シャープ株式会社:記事一覧
最新記事
-
シャープの株主総会では、会長の片山幹雄氏ら役員全員の謝罪から始まった。株主からは鴻海との提携に関する質問が相次ぎ、技術流出の懸念などを払拭するため、説明に力を尽くしていた。
情報掲載日: 2012-06-26 15:57
-
為替の差を技術でカバーできない--電機メーカーが悩むテレビ事業
もはや為替の差を技術でカバーできない——。「液晶といえばシャープ」と胸を張り、亀山ブランドで一時代を築いた同社。しかし今、この嘆息を漏らすのもシャープだ。
情報掲載日: 2012-05-29 09:00
-
ソニーとシャープが過去最大の最終赤字に陥った。ソニー最大の課題は、エレクトロニクス事業の復活、特にテレビ事業の黒字化に尽きる。シャープではテレビと液晶が鍵を握る。
情報掲載日: 2012-05-17 09:00
-
電機大手8社の決算では、過去最大の最終赤字に陥った3社と、過去最高の最終黒字を計上した1社で明暗を分けた。韓国のサムスン電子と比較しながら、電機大手の決算を読み込む。
情報掲載日: 2012-05-15 16:03
-
社長交代のソニー、パナソニック、シャープ--新社長の共通点は
1カ月半の間にソニー、パナソニック、シャープと、電機大手3社の社長交代が発表された。新社長たちは会見で、口を揃えて「スピード」の重要性を説いていた。
情報掲載日: 2012-03-21 14:41
-
複写機事業が40周年迎えたシャープは、フラッグシップ機を投入する。4月からは同製品に対応した法人向けクラウドサービスも提供する。
情報掲載日: 2012-03-02 17:57
-
日本の電機メーカーは「周回遅れ」から脱却せよ--CES 2012から
CES 2012では韓国の家電メーカーが存在感を示した。日本のメーカーは昨年サムスンが示した路線にキャッチアップできたものの「周回遅れ」の感は否めない。
情報掲載日: 2012-01-16 11:00
-
JR東、サービス案内に「GALAPAGOS」活用--首都圏主要駅など45駅に114台
JR東日本は、駅構内を巡回しながら案内するサービスマネージャーの案内機器としてタブレット端末「GALAPAGOS」を採用する。2012年1月下旬以降、首都圏の主要駅など合計45駅に114台が順次配備される。
情報掲載日: 2011-12-06 17:52
-
シャープの隠れた世界トップシェア事業--スマホ向けカメラモジュールの強み
シャープには2位以下に倍以上の差を付ける世界トップシェアの事業がある。それが携帯向けカメラモジュールだ。
情報掲載日: 2011-12-01 17:55