シャープ株式会社:記事一覧

最新記事

  • 大手メーカーの設備稼働状況:傷あと深く(15日20:15更新)

    東日本大震災の影響で、家電メーカーやITベンダーの生産拠点にも被害が発生している。各社の生産、製造拠点の稼働状況をまとめた。(15日20:15 各社生産拠点の画像を追加)

    情報掲載日: 2011-03-15 20:32

  • Androidの祭典「Android Bazaar and Conference」の開催迫る

    オープンソースのモバイル向けOS「Android」のユーザーコミュニティ、日本Androidの会が今週末にイベントを開催する。Google、NTTドコモ、KDDI、ソニエリ、シャープらが、Android向けのサービスや端末開発について講演する。

    情報掲載日: 2010-06-21 19:50

  • LCD特許をめぐるサムスンとシャープの対立、ITCが調査へ

    米国際貿易委員会は、サムスン電子が申し立てた、同社のLCD技術に関する特許をシャープが侵害したという主張について、調査することに同意した。

    情報掲載日: 2010-01-04 11:14

  • 電機大手の2009年度上期決算に見る「回復基調」の信頼度

    2009年度上期の電機大手9社の決算が出そろった。数字を見る限り、各社とも回復基調にあるように見えるが、それが経済環境の回復を背景にしたものでない以上、必ずしも手放しではよろこべない。特にIT領域においては、依然厳しい状況が続いている。

    情報掲載日: 2009-11-09 10:30

  • 病気を治すより、病気の予防に努めよう--ITでメタボ管理を目指す業界団体

    Continua Health Allianceは、健康管理機器とPCや携帯電話を接続し、ユーザーが簡単に健康管理できるようになるための設計ガイドラインが完成したと発表した。

    情報掲載日: 2009-02-03 17:52

  • Adobe AIRがLiveCycleに加わることで企業システムはどう変わるか

    エンタープライズ環境におけるRIAの活用を推進したいアドビは、6月に「LiveCycle」をアップデートし、クライアントランタイムにAIRを加えた。企業と顧客・パートナーとのコミュニケーションが中断されるエンゲージメントギャップを、アドビはどう解消するのだろうか。

    情報掲載日: 2008-07-16 20:14

  • iPhone上陸をシャープとNECはどう見たか--ソフトバンクのiPhone獲得を考える

    iPhoneの日本上陸を前にNECとシャープが相次いで携帯事業の方針を説明した。どうしてもiPhoneを獲得したソフトバンクと、可能性を探っているNTTドコモとKDDIに話題が集中しがちだが、迎え撃つのはなにもキャリアだけではない。端末メーカーとて同じなのだ。ジャーナリストの大河原克行氏が各社を取材し、発言をまとめた。

    情報掲載日: 2008-06-12 15:59

  • 電機大手の2008年--薄型テレビから業界を読み解く

    電機業界の2008年を読み解く試みとして電機の象徴「テレビ」、なかでも「薄型テレビ」事業に着目したい。各社は大幅な成長を達成するが当初目標の未達も目立ち、決して手放しでは喜べない内容となっている。

    情報掲載日: 2008-06-02 08:00

  • 電機大手11社の2007年度決算を読む--松下・シャープ

    松下の2007年度は減収だが、ビクターが連結対象から外れたことなどが影響しており、実質的にはプラス成長。中東で王族・超富裕層向けにプラズマテレビの販売を強化し、大きな成果を挙げた。1年目の片山社長が指揮を執るシャープは反省点こそ残るものの、明るい材料も見える。2008年の注目は太陽電池事業になりそうだ。

    情報掲載日: 2008-05-26 16:00

  • アドビのAIRはゲームのやり方を変える--アドビが2008年の事業戦略を説明

    アドビのIlg社長が2008年度の事業戦略を説明する場で、「Adobeは今までのゲームのやり方を変える。つまり、ブラウザを超えていく」と表明した。

    情報掲載日: 2008-02-27 17:53

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]