東京海上日動火災保険株式会社:記事一覧
最新記事
-
東京海上日動、自社サービスの会員企業に「LINE WORKS」を提供
東京海上日動は、自社の中小企業向け会員サービス「WINクラブ」の会員向けにビジネスチャットツール「LINE WORKS」の提供を開始した。災害情報の提供や災害時における企業内のコミュニケーション支援が目的だという。
情報掲載日: 2020-03-26 16:46
-
NTT Com、サイバーリスク保険付きヘルプデスク--最大3000万円補償
NTT Comが中堅中小企業向けにサイバーリスク保険が一緒になったセキュリティヘルプデスクサービスの提供を開始。平常時の相談を受け付けるとともにセキュリティインシデントが発生した時の対処方法を支援する。
情報掲載日: 2019-07-30 07:15
-
東京海上日動とNTT Comが協業--サプライチェーンへのセキュリティー対策で
東京海上日動とNTT Comは4月23日、サイバーセキュリティー分野で協業したことを発表した。新たなビジネス分野への対応など、拡大するニーズに応えるソリューションの提供が目的。
情報掲載日: 2019-04-24 16:59
-
東京海上日動火災保険のコンタクトセンターでは、3月4日から販売代理店向けに画面共有機能を取り入れたサポートサービスを提供している。
情報掲載日: 2019-03-15 11:45
-
東京海上日動、外航貨物の保険金請求にブロックチェーン--NTTデータと実証実験を完了
東京海上日動火災保険(東京海上日動)とNTTデータは、11月1日、外航貨物海上保険における保険金請求へのブロックチェーン技術適用に向けた実証実験を完了したと発表した。
情報掲載日: 2018-11-05 11:01
-
日立製作所と日立コンサルティング、インフォメティス、東京海上日動火災保険、日本郵便、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアムの6社は、「情報銀行」の実現に向けた実証実験を開始すると発表した。
情報掲載日: 2018-09-12 16:10
-
レノボ・ジャパンは4月13日、東京海上日動のテレワーク保険が付帯する「あんしんテレワークPC」を販売すると発表した。テレワーク時のPCの紛失、情報漏えいなどのトラブルに対応する。
情報掲載日: 2018-04-13 16:19
-
保険そのものがITという時代がやって来る--東京海上日動の先進性
東京海上日動システムズは、保険業界特有の難しさもあり、積極的なIT化に取り組んでいる。米国やインドには存在しないというエンジニアの育成に奔走する宇野社長に話を聞いた。
情報掲載日: 2016-06-16 07:30
-
自家発電からコンセントの利用へ--東京海上がHPのクラウド採用
東京海上の宇野直樹氏は、IT部門の伝統的な開発・運用体制を「自家発電」と表現。グローバル化にはそぐわないと判断し、コンセントに差し込むだけでコンピュータ資源を調達・活用できるクラウドサービスを採用したと語る。
情報掲載日: 2012-10-09 20:08