富士通株式会社:記事一覧
最新記事
-
帝人と富士通、独自転車メーカーとリサイクルを環境価値化したビジネスモデル構築
帝人と富士通は、自転車のフレームに用いられるリサイクル炭素繊維の「資源循環における環境価値化実証プロジェクト」を開始した。リサイクルを環境価値化したビジネスモデルを実践することで、炭素繊維などの素材のリサイクル市場を発展させ、サーキュラーエコノミーの実現に貢献するとしている。
情報掲載日: 2023-01-19 14:11
-
富士通は1月17日、台湾交通部中央気象局(以下、台湾中央気象局)の「第六世代数値気象予報スーパーコンピュータシステム」を構築したと発表した。
情報掲載日: 2023-01-17 15:25
-
札幌医科大学と富士通は、札幌医科大学附属病院において電子カルテシステムに蓄積された患者の診療データを活用する取り組みについて合意した。
情報掲載日: 2023-01-17 06:00
-
2023年最初の「一言もの申す」では、デジタルを活用したグリーントランスフォーメーション/サステナビリティートランスフォーメーション(GX/SX)によって経済社会の変革を進めよう、と訴えたい。
情報掲載日: 2023-01-05 11:32
-
富士通のデジタルアニーラで開発したアルゴリズム、有効性を確認--投資ポートフォリオの最適化検証で
富士通は、スペインの大手金融機関であるKutxabankが推進する投資ポートフォリオの最適化検証プロジェクトにおいて、同社の「デジタルアニーラ」の技術により開発された新しいアルゴリズムが有効であると確認されたと発表した。
情報掲載日: 2022-12-26 07:36
-
富士通と東海大学、非破壊で冷凍マグロの鮮度を評価--超音波AI活用
富士通と東海大学 海洋学部水産学科 後藤慶一教授の共同研究グループは、冷凍マグロの鮮度について、超音波とAIを組み合わせた「超音波AI」を活用し、冷凍状態のまま非破壊で評価することに成功したと発表した。
情報掲載日: 2022-12-21 17:31
-
セールスフォースが「世界最大のエンタープライズアプリケーション企業」を掲げた理由
今回は、セールスフォース・ジャパン 代表取締役会長 兼 社長の小出伸一氏と、富士通 フェロー SVPの津田宏氏の発言を紹介する。
情報掲載日: 2022-12-02 11:42
-
富士通、照合業務を効率化する食品卸売業向け新サービス--三菱食品で約800時間削減
富士通は、食品卸売業界における買掛金の照合業務を効率化するサービス「Fujitsu買掛照合AIサービス」の提供を開始した。パイロット運用を行っていた三菱食品では、1カ月当たり約2000時間かかっていた買掛照合業務が約800時間削減されたという。
情報掲載日: 2022-12-01 14:40
-
富士通とベルギーのスタートアップ企業、ブロックチェーンビジネスで連携
富士通とベルギーのソフトウェアスタートアップ企業SettleMint NVは、グローバルな戦略的提携を行うことで合意した。富士通はSettleMint NVに対し、子会社の富士通ベンチャーズが運用するファンドを通して出資した。
情報掲載日: 2022-11-30 12:35
-
富士通、データ&セキュリティ領域の新研究拠点をイスラエルに開設
富士通は11月28日、データとセキュリティの各領域の研究開発や人材採用を強化するための新拠点をイスラエルに設立すると発表した。
情報掲載日: 2022-11-29 07:00