富士通株式会社:記事一覧
最新記事
-
説明可能なAIを活用--富士通Japan、介護予防ソフトウェア発売
富士通Japanは、富士通が研究開発した説明可能なAI技術「Wide Learning」を活用し、将来的な介護リスクの度合いを算出する「FUJITSU 公共ソリューション MCWEL介護保険V2 介護予防AIスクリーニングオプション」を開発し、提供開始した。
情報掲載日: 2022-01-28 15:52
-
富士通CTOが注力する「テクノロジーのグローバル展開」は奏功するか
今回は、富士通 執行役員専務 兼 CTOのVivek Mahajan氏と、McAfee Enterprise 執行役セールスエンジニアリング本部 本部長の櫻井秀光氏の発言を紹介する。
情報掲載日: 2022-01-28 10:54
-
緊急時から平時まで--富士通、事業継続や従業員の健康把握を支援する新サービス
富士通は、緊急時における従業員の安否確認やテレワーク下における従業員の健康状態の把握などに活用できる「FUJITSU Public Sector Solution Social Century Resilience 統合コミュニケーションサービス alwaive(オールウェイブ)」の提供を開始した。
情報掲載日: 2022-01-17 17:53
-
尾道国際ホテル、LINEで非接触・非対面を実現する富士通の「ノータッチステイサービス」導入
尾道国際ホテルは、ホテルのレセプション業務において非接触・非対面を実現する富士通の「ノータッチステイサービス」を導入した。
情報掲載日: 2021-12-29 06:00
-
富士通とRidgelinez、企業のSDGs達成やCO2排出量可視化を支援
富士通とRidgelinezは、SDGsで定められている環境課題の解決に向けて、連携を強化する。第一弾として、サプライチェーンのCO2排出量算定・可視化サービスの提供を開始した。
情報掲載日: 2021-12-28 07:00
-
富士通Japanら、デジタル教材活用に向け共通プラットフォーム開発へ
富士通Japan、教育同人社、浜島書店、明治図書出版は、ITを活用した新たな学びを支援し、良質なデジタル教材を提供するため、共通プラットフォームの開発を開始した。
情報掲載日: 2021-12-24 13:00
-
富士通、送配電設備を管理するGEのソリューションを国内で販売開始
富士通は、GEの電力アセットマネジメントソリューション「EnergyAPM」の国内販売についてGEと合意し、GEが日本向けに機能拡充した「EnergyAPM」を発売した。クラウド/オンプレミス型それぞれに対応する。
情報掲載日: 2021-12-22 07:00
-
富士通は、IT業界の長年の課題であるデジタル人材不足の解消に向け、オンラインで展開する人材プログラムを開始した。
情報掲載日: 2021-12-16 06:00
-
富士通とMIT組織、未知のデータを高精度に認識するAI開発--人の脳から着想
富士通とマサチューセッツ工科大学 Center for Brains, Minds and Machinesは、学習時と傾向の大きく異なる未知データに対しても、AIが高い認識精度を示す技術を開発した。
情報掲載日: 2021-12-15 14:49
-
富士通、最高峰のエンジニアを可視化する「Global FDE」開始--21年度は32人が認定
富士通は、自社の成長に重要な領域において技術力を有し、ビジネス戦略や顧客の価値創造に貢献しているエンジニアをグローバル共通の基準で認定する制度「Global Fujitsu Distinguished Engineer」を開始する。
情報掲載日: 2021-12-06 12:50