富士通株式会社:記事一覧
最新記事
-
富士通は、ビル管理システム「FUJITSU Public Sector Solution Social Century Sustainable 施設総合管理システム Futuric」シリーズのラインアップを拡充し、クラウド型の新サービス「FUJITSU Public Sector Solution Social Century Sustainable 施設総合管理クラウド Futuric/CL」の提供を開始した。
情報掲載日: 2021-10-04 11:00
-
富士通、DX実現に向けたアプリ基盤サービス「Digital Application Platform」を国内提供
富士通は、アプリケーションの迅速かつ柔軟な開発・変更を可能にするクラウド基盤「FUJITSU Hybrid IT Service Digital Application Platform」の国内提供を開始した。
情報掲載日: 2021-10-01 15:21
-
富士通は、国内で初めて湾内などの複雑な航路を含む海域における船舶同士の衝突リスクを高精度に予測するAI(人工知能)技術を確立した。さらに2020年11月から2021年9月まで、海上保安庁の海上交通管制業務へ同技術を適用した実証実験を共同で行い、その有効性を確認した。
情報掲載日: 2021-09-29 16:43
-
SMBC日興証券と富士通、書面手続きを電子化するシステムを開発
SMBC日興証券と富士通は、SMBC日興証券の個人顧客が行う書面手続きを営業担当者のiPadで完結させるシステムを開発した。
情報掲載日: 2021-09-29 06:00
-
富士通、三島信用金庫と蒲郡信用金庫の補完業務システムをクラウド化--運用コストを低減
富士通は、三島信用金庫(本店:静岡県三島市)と蒲郡信用金庫(愛知県蒲郡市)の補完業務システムを全国で初めてクラウド化した。
情報掲載日: 2021-09-24 15:41
-
富士通、AI活用の化学文書検索サービスを提供--化学メーカーのアイデア発掘を支援
富士通は、化学メーカーなどが材料開発時にアイデア発掘のために行っている、AIで特許などの化学文書を検索する「FUJITSU Digital Laboratory Platform SCIDOCSS」の提供を開始した。2024年度末までに8.6億円の売り上げを目指す。
情報掲載日: 2021-09-13 11:00
-
富士通、仮想デスクトップサービス「FJDaaS」でテレワークの利用者や通信量の急増に対応
富士通は、プライベートクラウド型で提供してきた既存の仮想デスクトップサービスに、パブリッククラウド型を追加し、新たに「Fujitsu 仮想デスクトップサービス FJDaaS」として提供を開始した。
情報掲載日: 2021-09-10 16:13
-
日本郵船、デジタルアニーラで自動車専用船の積み付け計画作成を効率化
日本郵船は、富士通の量子インスパイアード技術「デジタルアニーラ」を活用し、自動車専用船の積み付け計画作成業務の一部を自動化させる。クラウド上に同技術を含むシステムを構築し実業務でのトライアル運用を開始した。
情報掲載日: 2021-09-03 15:11
-
富士通と東急電鉄、住友商事は、東急線の自由が丘駅でローカル5Gを鉄道業務に利用する実証実験を行う。
情報掲載日: 2021-08-31 17:21