ユニアデックス株式会社:記事一覧
最新記事
-
ユニアデックス、前橋の学校73校にSaaS型情報共有基盤サービスを提供
ユニアデックスは8月4日、前橋市教育情報ネットワークに接続する市立学校73校に、SaaS型情報共有基盤サービス「NeXtCommons」の提供を開始したことを発表した。
情報掲載日: 2010-08-04 14:21
-
ユニアデックスとミラクル・リナックス、「CentOS」に関する保守サービスで協業
ユニアデックスとミラクル・リナックスは、「CentOS」とIBMのx86サーバの組み合わせに対する保守に関して協業を開始すると発表した。
情報掲載日: 2010-06-30 20:24
-
ユニアデックス、Cisco UCSを採用したプライベートクラウド構築サービスを提供開始
ユニアデックスは、シスコシステムズの「Cisco Unified Computing System」を採用した「プライベートクラウド構築サービス」を提供開始する。
情報掲載日: 2010-04-12 19:06
-
日本ユニシス・エクセリューションズ、金型設計CAD/CAM市場に向け長野に営業サービス拠点を開設
日本ユニシスグループの日本ユニシス・エクセリュ−ションズ(UEL)は、長野地区の新たな営業サービス拠点として長野エクセル・ステーション(ES)を4月1日に開設すると発表した。
情報掲載日: 2010-03-30 16:25
-
グローバルのIT統治確立へ--ユニアデックス、海外現法インフラ整備支援サービス
ユニアデックスは、国際化に向けITガバナンス確立を目指す企業を対象に海外拠点でのICT環境の整備支援サービス「国際ICT救助TAi」を4月1日から提供する。
情報掲載日: 2010-03-25 19:12
-
ユニアデックス、ミッションクリティカル向け中規模サーバシステムを販売開始
ユニアデックスは、大規模データベースなどを扱うミッションクリティカルな業務向けに、IBMの「BladeCenter H」と日本ユニシスの「SANARENA 1900シリーズ」を組み合わせた中規模サーバシステムの販売を開始すると発表した。
情報掲載日: 2010-03-10 22:07
-
日本ユニシス、ヤマダ電機へ「モバイルWiMAXサービス」のシステム基盤をICTホスティングで提供
日本ユニシスは、ヤマダ電機が開始する「モバイルWiMAXサービス」のサービス基盤となる「加入者契約管理・課金請求管理システム」を、日本ユニシスが保有するICTホスティング環境で運用開始したと発表した。
情報掲載日: 2010-03-09 15:50
-
ユニアデックスは2月24日、秋田銀行と提携し、秋田県内中小企業へのICT化支援コンサルティングサービスを開始したと発表した。
情報掲載日: 2010-02-24 16:52
-
ユニアデックス、小規模向けIBMブレード対応の障害対策機能を開発
ユニアデックスは障害発生時の影響を縮減する「N+1コールドスタンバイ」を、「IBM BladeCenter S」に対応させた。障害を自動で通報し、サービスエンジニアを派遣するワンストップサービスも提供する。
情報掲載日: 2010-02-02 17:48
-
SaaS型情報共有基盤「NeXtCommons」--学校向けウェブサイト作成のひな型無料提供
ユニアデックスと日本ユニシスは、提供するSaaS型情報共有基盤「NeXtCommons」の新サービスとして、教員や学校関係者向けに簡単にウェブサイトを作成できるひな型(テンプレート)の無料提供を開始した。
情報掲載日: 2010-01-21 16:44