ユニアデックス株式会社:記事一覧
最新記事
-
ユニアデックス、「x86 Solaris」搭載IBMサーバ販売--24時間365日の一括保守も
ユニアデックスは、日本IBMのx86サーバ「IBM System x」「IBM BladeCenter」に「x86 Solaris」を搭載した製品群を販売し、ハードウエアとソフトウエアの双方に対する24時間365日の一括保守サービスを3月1日から開始する。
情報掲載日: 2010-01-18 13:06
-
ユニアデックスと日本ユニシス、企業向けメールアウトソーシングサービスの機能を強化
ユニアデックスと日本ユニシスは、日本ユニシスのICTサービスメニューとして販売しているSaaS形式のメールアウトソーシングサービス「スパークメール」を機能強化し、リニューアル提供を開始すると発表した。
情報掲載日: 2009-12-17 15:21
-
日本ユニシス、地方自治体向けのSaaS型防災サービス「SAVEaid」を発表
日本ユニシスは9月28日、地方自治体を対象に危機管理情報共有サービス「SAVEaid」を10月1日から販売すると発表した。災害情報を一元管理して地図上で可視化するSaaS型のGISサービスとなる。
情報掲載日: 2009-09-28 12:29
-
日本ユニシス、ユニアデックス、ネットマークスの3社は、ワークスタイル変革コンセプト「PowerWorkPlace」に基づいて、3社が持つユニファイド・コミュニケーション・ソリューション(UCソリューション)を体系化した。
情報掲載日: 2008-07-16 21:26
-
夢があるOSSで企業とコミュニティーをWin-Winの関係に--ユニアデックス
成長途上のOSとも言えるLinuxを含めたOSSに、成熟した技術の塊であるメインフレームの“精神”を持ち込んだら、どんなシステムができあがるのだろうか? そうした取り組みを続けてきている企業の1社がユニアデックスだ。
情報掲載日: 2007-10-15 12:00
-
ユニアデックスとネットマークス、コミュニケーション分野で連携
ユニアデックスとネットマークスは、ICT基盤構築ビジネスで連携を強化していくことを発表した。6月にネットマークスが日本ユニシスグループに加わったことを受けたものだ。
情報掲載日: 2007-09-07 18:29
-
SI&NI:日本ユニシスグループとネットマークスの業務提携内容が決定
日本ユニシスグループとネットマークスは、5月31日に完了した日本ユニシスによるネットマークスの株式および新株予約権の公開買い付けに伴う業務提携内容を決定した。
情報掲載日: 2007-06-15 11:18
-
ユニアデックスなど、Linux障害発生時のメッセージ検索システムを公開
ユニアデックスなどは、Linuxの障害発生時に出力される警告や障害メッセージの意味、対処方法などをネット上で検索・参照できるメッセージマニュアル・データベース・システム「OSSメッセージペディア」を公開した。
情報掲載日: 2007-04-25 20:36
-
ユニシスグループ、OSS/Java関連ビジネスを強化--3年後に300億円
日本ユニシス、日本ユニシス・ソリューション、およびユニアデックスは、オープンソースソフトウェア(OSS)を活用したミッションクリティカルシステム向けのシステム構築・サポートサービスを強化すると発表した。
情報掲載日: 2007-03-16 13:17
-
KDDIとユニアデックス、事業所内LAN構築などをワンストップで提供
KDDIとユニアデックスは、通信ネットワークと事業所内LAN構築などをワンストップで提供する「企業向けICTソリューションサービス」を4月から開始する。
情報掲載日: 2007-02-20 12:23