Apple Inc.:記事一覧
最新記事
-
グーグルが先月明らかにした「iPhone」の脆弱性について、アップルは攻撃の対象が広範囲ではなく限定的だと反論した。
情報掲載日: 2019-09-09 10:37
-
グーグル、アップル、モジラがカザフスタン政府発行の証明書ブロック--市民のネット利用監視か
グーグルとアップル、モジラは、カザフスタン政府によるインターネット監視に対抗する策を打ち出した。
情報掲載日: 2019-08-22 12:07
-
アップル、「Safari」のトラッキング防止ポリシーを公開--対策強化へ
アップルは、ウェブトラッキングの防止に関する公式のポリシーを発表し、防止技術を回避する試みには厳しく臨む姿勢を示した。
情報掲載日: 2019-08-19 11:52
-
アップル、セキュリティ研究者向けに特別な「iPhone」を提供へ
Appleの「iPhone」は「iOS」とともに、閉じたエコシステムを形成していることで知られている。こうしたエコシステムは、20億人のユーザーにセキュリティをもたらす一方、脆弱性を探すセキュリティリサーチャーらにとっては呪うべきものとなっている。同社は今回、セキュリティリサーチャー向けに特別仕様のiPhoneを提供し、ハッカーの持つ力を認め、借りていこうとしているようだ。
情報掲載日: 2019-08-09 10:46
-
「iOS 12.4」公開--ワイヤレスでデータ移行、「HomePod」は日本語対応
アップルは米国時間7月22日、「iPhone」「iPad」「iPod touch」を対象に「iOS 12.4」をリリースした。
情報掲載日: 2019-07-23 06:58
-
会議アプリ「Zoom」の脆弱性、類似アプリにも影響--アップルがパッチ配信
アップルは「MacOS」のセキュリティアップデートを配布し、「Zoom」会議アプリ関連の脆弱なソフトウェアを削除した模様だ。
情報掲載日: 2019-07-17 10:39
-
アップル、「Zoom」会議アプリの脆弱性受けアップデート配信--Zoomもパッチ公開
ウェブ会議ソフトウェアメーカーZoomのソフトウェアにセキュリティ脆弱性が存在し、許可なくユーザーのウェブカメラが起動されるおそれがあることが明らかにされた。アップルは「Mac」のユーザーに向けて、ひっそりとセキュリティアップデートを配信したという。
情報掲載日: 2019-07-11 11:13
-
OpenID Foundation、「Sign In with Apple」に懸念--「セキュリティとプライバシーにリスク」
OpenID Foundationは、6月に発表された「Sign In with Apple」機能について、「ユーザーをより大きなセキュリティやプライバシーのリスクにさらす」との懸念を表明している。
情報掲載日: 2019-07-04 11:25
-
「Mac」を標的にする「OSX/Linker」マルウェア--「Gatekeeper」の脆弱性を悪用
「Mac」向けのセキュリティソフトウェアを手がけるIntegoによると、「macOS」を狙う悪意ある開発者らは、最近明らかにされた「Gatekeeper」に存在する脆弱性を悪用するマルウェアを積極的に開発しているという。
情報掲載日: 2019-06-26 10:33
-
「iOS 13」「iPadOS」「macOS Catalina」のパブリックベータ版が公開
アップルの次期OSである「macOS Catalina」「iOS 13」「iPadOS」のベータ版がダウンロード可能になった。
情報掲載日: 2019-06-25 07:01