SAPジャパン株式会社:記事一覧
最新記事
-
サステナビリティー経営に「取り組む余裕はない」との声に対するSAPの見解を聞いてみた
企業にとって「サステナビリティー経営」が求められるようになってきた。だが、特に中小企業ではその必要性を理解しつつも「取り組む余裕はない」との声が少なくない。こうした声への見解をSAPに聞いてみた。
情報掲載日: 2021-11-25 11:15
-
IBMから分社化したキンドリル、ヴイエムウェアと提携拡大--SAPとの連携も
IBMから分社化したマネージドインフラサービス大手Kyndrylがヴイエムウェアとのパートナーシップを拡大すると発表した。
情報掲載日: 2021-11-22 11:02
-
SAP、「Business Technology Platform」に新たなローコード/ノーコードツール
SAPは年次イベント「SAP TechEd in 2021」で、開発者や業務ユーザー向けのローコード/ノーコード開発ツールとともに、新たな設計言語や、「SAP HANA Cloud」向けのさらなる統合オプションを発表した。
情報掲載日: 2021-11-17 13:45
-
SAPの第3四半期決算、「RISE with SAP」に勢い--通期見通しを引き上げ
SAPは2021年通期のクラウドの売上高が増加すると予想し、ソフトウェアライセンスの売上高が減少する見通しだとしている。
情報掲載日: 2021-10-22 10:20
-
グーグルとSAP、英自動車販売Inchcapeの変革支援へ--「RISE with SAP」とGoogle Cloudで
英国の自動車販売大手Inchcapeが、ビジネスクリティカルなSAPのワークロードをGoogle Cloudに移行する。
情報掲載日: 2021-08-25 11:45
-
IBMとSAPが金融向けクラウドサービス事業で提携強化した背景とは
IBMとSAPによる金融向けクラウドサービス事業での提携強化は、どのような意図や背景があるのか。筆者なりに探ってみたい。
情報掲載日: 2021-08-12 11:28
-
損保のビッグデータをどう生かすか--東京海上HDとSAPジャパン協業の注目点とは
本連載では、筆者が「気になるIT」を取り上げ、その概要とともに気になるポイントを挙げてみたい。今回は、東京海上ホールディングスとSAPジャパンの「中堅、中小製造業向けの新サービス」を取り上げる。
情報掲載日: 2021-08-05 07:00
-
最大500人参加、期間は10年以上--経理標準化プロジェクトが最終工程に進むLIXILの戦い
LIXILは現在、「SAP S/4HANA」を活用して経理標準化を進めている。4月にグループ経営管理基盤を構築し、7月からはいよいよ10年超にわたる経理標準化の取り組みの最終フェーズへと突入している。
情報掲載日: 2021-08-02 07:00
-
SAPが提案する「HRMの進化形“HXM”」は広く受け入れられるか
HRM、HCM、HRテックは、人事管理を表す言葉として使われてきたが、SAPが新たに「HXM」を掲げて戦略展開に注力している。この分野の進化をうかがうことができるようだ。この新語、果たして広く受け入れられるか。
情報掲載日: 2021-07-08 11:46
-
SAPが提供開始したDX支援サービス「RISE with SAP」の“立ち上がり”はどうか
SAPが「RISE with SAP」と呼ぶDX支援サービスの展開に注力している。果たして「立ち上がり(RISE)」はどうか。ドイツ本社CEOのChristian Klein氏と、SAPジャパン バイスプレジデントの平石和丸氏が語った手応え、そして課題とは――。
情報掲載日: 2021-06-10 09:09