東ソー、「RISE with SAP」で基幹システムを刷新--「SAP Concur」も採用

NO BUDGET

2025-03-12 06:50

 大手化学メーカーの東ソーは、次期基幹システムプロジェクトの一環として、統合基幹業務システム(ERP)「SAP S/4HANA Cloud」を中核とするサービス「RISE with SAP」を採用した。併せて、PwCコンサルティングと導入支援契約を締結した。SAPジャパンらが3月11日に発表した。

 東ソーは、持続可能な企業を目指して、グループ全体の経営管理の高度化と業務プロセスの標準化を進めている。今回のプロジェクトでは、「SAP S/4HANA Cloud Private Edition」を中心に、「SAP Datasphere」「SAP Analytics Cloud」「SAP Cash Management」「SAP Treasury Risk Management」などのソリューションを導入します。これにより、収益と事業規模の拡大を目指した最新の経営基盤を構築する。

 東ソーは2005年からSAPのシステムを幅広く活用しており、これまでの知見と機能をさらに高度に活用することを目指す。RISE with SAPにはAI機能も搭載されており、ERPシステムに蓄積されたデータを活用した業務効率化の検証も計画されている。

 PwCコンサルティングは導入プロジェクトを担当する。これまでのプロジェクトで培った経験と確立された方法論を活用し、東ソーのグループ全体の経営管理強化と業務プロセスの標準化を支援する。

 なお、同社は間接費管理基盤として「SAP Concur」も採用した。グループ14社での利用を予定しており、間接費管理の最適化を進める。SAP Concurの導入により、紙媒体中心だった経費精算業務がデジタル化され、時間や場所に制約されない効率的な運用が可能になるとしている。

 SAP Concurは、交通系ICカードなどのキャッシュレス決済サービスと連携する機能を備えており、蓄積された経費データを活用して継続的な業務改善が期待される。また、申請時の記載ミスや改ざんを防ぐ仕組みや、システムによる厳格なチェック機能により、ガバナンスの強化にも寄与するとのこと。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  2. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  3. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

  4. ビジネスアプリケーション

    ITR調査レポートから紐解く、間違いだらけのDX人材育成--研修だけでは成果にならないその理由は?

  5. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]