IDC Japan株式会社:記事一覧
最新記事
-
顧客体験のデジタル化加速--楽天証券、常陽銀、パナソニック保険サービス
顧客の利便性向上のためのデジタルシフトが加速している。楽天証券、常陽銀、パナソニック保険サービスのデジタル活用事例をまとめた。 (TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2020-12-04 07:00
-
人材採用もデジタル化--活用できるサービスや今後のポイントを読む
人材採用は、いつの時代も企業にとっては重要な関心事だ。デジタル化で人材採用のあり方も変わってきている。活用できるサービスや今後の必要になる人材の調査結果などをまとめた (TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2020-11-20 07:00
-
堅調の“顧客体験”関連ソフト市場、顧客のデジタル移行加速で重要な課題に
IDC Japanが2020~2024年のCX関連ソフト市場を予測。2020年は新型コロナウイルス感染症の影響で成長率が一時的に減退する一方、顧客のデジタルシフトが加速、デジタルタッチポイント増加という好影響もある。
情報掲載日: 2020-10-07 07:15
-
データから洞察を導き出す能力、日本企業は主要10カ国の平均以下--IDC調査
IDCは、世界11カ国1200の企業に対してデータからインサイトを導き出す能力に関する調査を行い、結果を発表した。
情報掲載日: 2020-10-06 16:46
-
IDC、国内システム/サービス管理ソフトウェア市場を予測--2020年は0.2%減
IDC Japanは、国内システム/サービス管理ソフトウェア市場の2019年の実績と2020~2024年の予測を発表した。2020年の同市場は、前年比0.2%減の2860億2000万円になる見込みで、2019〜2024年の年間平均成長率は4.1%となる。
情報掲載日: 2020-09-29 10:52
-
国内システム/サービス管理市場、SaaS成長もコロナ禍で後退
IDC Japanによると、国内システム/サービス管理ソフトウェア市場は新型コロナウイルス感染症による景気後退から2020年の売上額は前年比0.2%減の2860億2000万円という。
情報掲載日: 2020-09-28 07:15
-
コロナ禍はIT活用で乗り越える、自動化ニーズ高まる--IDC調査
規模が大きい企業ほどコロナ禍の業績への悪影響が大きいとみる傾向があり、60%以上が5~7月の売り上げが減少。その一方でコロナ禍をIT活用で乗り越えようとする姿勢があるという。IDC Japanが調査した。
情報掲載日: 2020-08-03 07:00
-
DXに必要な人材とは--ハードとソフト、どちらのスキルが重要か
IDC Japanが、DXを支える“デジタル人材”を調査。AIやビッグデータ、クラウドといった技術的な“ハードスキル”と、関係部門や社外とのコミュニケーション、業務変革やビジネス創造を企画する“ソフトスキル”に分類している。
情報掲載日: 2020-07-15 07:00
-
デジタル人材における「ハードスキル」と「ソフトスキル」の重要性--IDC Japan調査
IDC Japanは7月13日、デジタル変革(DX)を支える「デジタル人材」に関する調査結果を発表した。
情報掲載日: 2020-07-13 16:28
-
1~3月の外付けエンタープライズストレージ、オールフラッシュが7%減
IDC Japanの国内外付型エンタープライズストレージ支出額実績によると、全体は前年同期比4.8%減だが、メインフレーム向けが3四半期連続でプラス成長。オープン向けは3四半期連続でマイナス成長。
情報掲載日: 2020-07-09 07:15