株式会社インテック:記事一覧
最新記事
-
快速サーチャーGX:ブラウザで利用できる帳票管理--全社展開、社外共有が容易
帳票管理システムの「快速サーチャーGX」は、さまざまな帳票を一元管理し、ブラウザから閲覧できるようにする。クライアントソフトが不要で、帳票の全社展開や社外共有が容易だ。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2016-05-16 12:00
-
北日本銀行は地域金融機関向けのクラウド型CRMを採用し、コスト削減と顧客満足度の向上に取り組んでいる。
情報掲載日: 2013-11-22 17:03
-
流通BMSのデータ共通化サービス「Retail COM-PASS」--小売店の差異をなくす
インターコム、インテック、サトーの3社は小売店ごとに異なる「流通BMS」の取引データを修正して、統一のデータフォーマットで提供するクラウドサービスを共同で開発した。
情報掲載日: 2012-09-25 15:36
-
インテック、IaaS「EINS/SPS」で「Hadoop」ベースの分散処理基盤を提供
ITホールディングスグループのインテックは、提供する企業向けIaaS「EINS/SPS」のサービスの1つとして「Hadoop」を利用した分散処理基盤の提供、構築、運用サービスを開始した。
情報掲載日: 2011-02-09 21:41
-
インテック、クラウド型情報基盤サービスにオラクルのグリッドを採用
インテックは、同社が提供するクラウド型の情報基盤サービスに、データベース製品「Oracle Database 11g Release 2」を基盤とした日本オラクルのグリッドインフラストラクチャを採用した。
情報掲載日: 2010-07-30 19:14
-
ITホールディングス、SaaS型着信管理サービス--番号から広告効果検証を支援
ITホールディングス傘下のTISとインテックは、電話番号から広告効果の検証を支援するSaaS型着信管理サービス「Callノート」を8月2日から共同で提供する。TISとインテックが協業するのは今回が初めてになる。
情報掲載日: 2010-07-27 12:50
-
日本KFC、インテックのクラウド型製品仕様書トレーサビリティサービスを導入
日本ケンタッキー・フライド・チキンは7月5日、同社の商品の原材料情報の収集管理にIT ホールディングスグループのインテックが提供するクラウド型トレーサビリティサービス「i-TRe」を導入し、5月から運用を開始したことを発表した。
情報掲載日: 2010-07-05 18:45
-
三和コムテックとインテック、統合ログ管理で協業--System iに対応
三和コムテックとのインテックは、統合ログ管理分野で協業する。AS/400系のiシリーズをサポートする三和コムテックのセキュリティソリューション「iSecurity」とインテックの統合ログ管理ツール「快速サーチャーLogRevi」(LogRevi)を連携させた。
情報掲載日: 2010-03-18 16:39
-
インテック、ウェブ対応帳票「快速サーチャーGX」--イメージ帳票でも検索可能
インテックは、ウェブ対応電子帳票システム「快速サーチャーGX」を5月から出荷開始する。税別価格は300万円から。画像やバーコードを含むイメージ帳票でも、元の帳票そのままの表示や検索、印刷が可能だという。
情報掲載日: 2010-03-11 16:25
-
インテック、ID同期の新製品--AD管理のIDとPWを社内各システムに同期
インテックは、ID同期システム「結人/Password Sync」の提供を開始した。Active Directoryで管理されるIDとパスワード情報だけを社内の各システムに同期する。
情報掲載日: 2010-02-08 19:35