Workday:記事一覧
最新記事
-
ワークデイが日本で存在感を高めていくためにはどうすればよいか
米Workdayが日本市場でのビジネスのテコ入れに乗り出した。AI機能を実装したサービスの本格展開と共に、日本市場のビジネス拡大に向けて投資を一段と強化する。同社のサービスが広がれば、日本のエンタープライズアプリケーション市場もさらに活性化することから、筆者もこの機に日本市場での同社の存在感を高めていくための提案を申し上げたい。
情報掲載日: 2023-10-26 10:00
-
コロナ禍で企業に必要なのは適応力--WorkdayのAPJ担当プレジデントに聞く
人事システムを手掛けるワークデイのアジア太平洋地域および日本(APJ)担当プレジデントにAPJ全体の戦略や3年を迎えたコロナ禍における影響などについて話を聞いた。
情報掲載日: 2022-07-11 07:30
-
ワールドクラスの人事部門を目指す--「Workday HCM」導入のトプコン
ワークデイは3月16日、トプコンが「Workday HCM」の導入を開始したと発表した。トプコンはWorkday HCMを「フル活用」することによりワールドクラスの人事部門を目指している。
情報掲載日: 2022-05-10 07:30
-
人事システムを手掛けるWorkdayの日本法人であるワークデイは3月16日、2022年の事業戦略を説明した。ソリューションの拡充や顧客セグメントの拡大、パートナービジネスの成長を柱とするという。
情報掲載日: 2022-03-17 11:19
-
2022年に向けたIT企業のトップメッセージや年頭所感を紹介する。ワークデイのエグゼクティブ・プレジデント兼日本担当ゼネラルマネージャー日本法人社長である正井拓己氏は、「ワークデイはビジネス成長のパートナーとして、日本企業の成長と変革をDXで支援」と述べる。
情報掲載日: 2022-01-07 07:45
-
Workday、ワークフォース管理のVNDLYを買収へ--Q3決算も発表
Workdayは、クラウドベースの外部人材およびベンダー管理テクノロジーを手がけるVNDLYを約5億1000万ドル(約580億円)で買収すると発表した。
情報掲載日: 2021-11-19 13:44
-
Google CloudとWorkdayが結んだ戦略的パートナーシップの背景とは
Google CloudとWorkdayによるクラウドサービス事業での戦略的提携は、どのような思惑や背景があるのか。筆者なりに探ってみたい。
情報掲載日: 2021-08-19 11:22
-
Google CloudとWorkdayが戦略的パートナーシップを発表
Workdayは、顧客が財務、人事などのアプリケーションをGoogle Cloudで実行できるようにする。
情報掲載日: 2021-08-13 14:11
-
SaaS市場とセールスフォース、オラクル、SAPなど--主要クラウド動向2021年版(3)
コロナ禍でデジタル変革が加速する中、2021年にはクラウドコンピューティングが企業のITシステムで一層重視されるようになっている。2021年版の本記事では、2020年の記事をアップデートし、そのような状況を反映したクラウドプロバイダー各社の動向を解説する。
情報掲載日: 2021-04-05 06:30
-
ワクチン接種などを管理するソリューションがいつ変化していく必要に迫られるかはまだ分からないが、ワクチンパスポートの管理が求められるようになるだろう。
情報掲載日: 2021-03-25 06:30