花王株式会社:記事一覧
最新記事
-
花王、消費者とつながるデジタル基盤を開発--「体験づくりの会社」への変貌図る
花王は、消費者と直接つながる双方向のデジタルプラットフォーム「My Kao」を立ち上げ、運用を開始した。My Kaoは「知る」「体験する」「買う」「創る」という4つの機能で構成され、ユーザーは専用のID「My Kao ID」を登録することでサービスを利用できる。
情報掲載日: 2022-12-15 18:17
-
花王が「SAP Central Finance」と「SAP Analytics Cloud」を活用し、グローバルの管理会計情報を可視化する仕組みを構築した。
情報掲載日: 2022-05-24 15:38
-
目指すのは、企業を超えたイノベーション--リテールAI開発拠点「musubu AI」に迫る
九州地方を中心にスーパーセンター「トライアル」を展開するトライアルカンパニーは5月17日、福岡県宮若市に開設したリテールAI開発拠点「musubu AI」を報道関係者に披露した。
情報掲載日: 2022-05-23 07:00
-
花王と日清食品は、日清食品が研究を進めている最新のテクノロジーに基づいた「完全栄養食」の進化に向け、花王が提供する「仮想人体生成モデル」を活用した新たな取り組みを開始する。
情報掲載日: 2022-04-25 14:48
-
花王、店頭施策をDX--顧客体験の向上とチャネルパートナーとの関係強化へ
花王はDXの推進に向けて、消費財を扱う企業向けのインダストリーソリューション「Salesforce Consumer Goods Cloud」を採用し、本格稼動を開始した。導入は、アビームコンサルティングが支援している。
情報掲載日: 2021-12-15 14:50
-
花王は、日立製作所のAIと数理最適化技術を活用し、花王フィールドマーケティングによる販売店への巡回計画を自動立案するシステムを構築した。
情報掲載日: 2021-07-21 10:49
-
花王グループ、通勤費/交通費の精算をAIで自動化--約5万5000時間の業務時間を削減
花王は、Miletosが提供する経費領域専門のAI(人工知能)製品「SAPPHIRE」を導入し、花王ビューティブランズカウンセリング社で約6000人の従業員を対象に4月から本番運用を開始している。
情報掲載日: 2021-07-07 18:17
-
花王、ナレッジ活用サービス導入でITサービスデスクへの問い合わせを半減
花王は、社内向けITサービスデスクに対し、日本ビジネスシステムズ(JBS)が提供するアウトソーシング型ナレッジ活用サービスを導入した。
情報掲載日: 2020-09-30 16:53
-
編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例を選び、概要を紹介する。今回は1月第3週に発表されたものを集めた。
情報掲載日: 2020-01-21 07:00
-
花王は電通国際情報サービス(ISID)のソーシャルアナリティクスツール「NetBase」を採用し、本格稼働を開始した。同ツールは、顧客のニーズや志向を捉えた製品の研究開発、販売戦略の立案に貢献するという。
情報掲載日: 2020-01-17 09:35