クラウディアン株式会社:記事一覧
最新記事
-
パートナーとの連携を強化--クラウディアンが2021年度の事業戦略
クラウディアンは先ごろ、2021年度の事業戦略を発表した。直前に発表された2020年度の業績では、全世界の顧客基盤を36%拡大、550社以上の顧客を獲得、同社のストレージ容量の総計が63%増加するなど、過去最高を6期連続で更新する成長を遂げている。こうした実績を踏まえ、チャネルパートナーとキーテクノロジーパートナーとの連携をさらに強化していく方針だ。
情報掲載日: 2021-03-12 10:00
-
オブジェクトストレージが選ばれる理由--導入・活用のポイントを解説
ストレージの世界に入ってきたばかりの新参者として「オブジェクトストレージ」はどのようにして業界をリードする存在になったのだろうか。オブジェクトストレージが選ばれる理由と、導入・活用のポイントを解説する。
情報掲載日: 2021-01-18 07:00
-
ランサムウェア対策として“WORM”の有効性をアピール--クラウディアン
クラウディアンは11月10日、ランサムウェアをはじめとするサイバー攻撃の現状と同社が提供する機能による対策について、報道機関向け説明会をオンライン形式で開催した。
情報掲載日: 2020-11-11 13:06
-
身代金支払額は2億ドル--ランサムウェアに脆弱な日本企業、被害阻止に失敗
過去1年でランサムウェアの被害を受けた企業は日本では42%と世界平均よりも低いが、データが暗号化される前に攻撃被害を阻止した割合は、世界平均24%に対して日本は5%と最下位という。
情報掲載日: 2020-11-11 06:45
-
ネットワークが追い付かず--ストレージ費用などでパブリッククラウドから回帰
クラウディアンによれば、企業が生成するデータ量の増加に伴い、パブリッククラウドからオンプレミスやプライベートクラウドに回帰しているという。
情報掲載日: 2020-06-24 07:00
-
クラウディアン、オブジェクトストレージ最新版「Cloudian HyperStore 7.2」を提供開始
クラウディアンは5月27日、エンタープライズ品質のスケールアウト型オブジェクトストレージ製品の最新版「Cloudian HyperStore 7.2」の提供を6月1日に開始すると発表した。
情報掲載日: 2020-05-29 18:02
-
クラウディアン、ディープラーニング学習システムにS3 APIを独自追加
クラウディアンは「NVIDIA Deep Learning GPU Training System(DIGITS)」のバージョン6.1のインターフェースにS3 APIを開発追加。
情報掲載日: 2017-12-14 08:34
-
オブジェクトストレージソフト「Cloudian」に自動階層化--Glacierなどに格納
オブジェクトストレージソフトウェア「Cloudian」にデータ自動階層化機能が追加される。AWSが提供するストレージサービスの「Amazon S3」や「Glacier」にデータを自動的に格納される。
情報掲載日: 2014-02-26 16:36