ランサムウェア対策として“WORM”の有効性をアピール--クラウディアン

渡邉利和

2020-11-11 13:06

 クラウディアンは11月10日、ランサムウェアをはじめとするサイバー攻撃の現状と同社が提供する機能による対策について、報道機関向け説明会をオンライン形式で開催した。

 同社 代表取締役のBrian Burns氏は、さまざまなデータを紹介しながらグローバルでランサムウェアが猛威を振るっており、多額の損失が発生していることを紹介した上で、「日本ではあまり被害の実態が公表されていないが、被害は生じている」とした。

クラウディアン 代表取締役のBrian Burns氏
クラウディアン 代表取締役のBrian Burns氏

 また同氏は11月9日に報道された「ゲーム大手のカプコンがランサムウェア被害に遭い、約11億円の身代金を要求されている」ことも取り上げ、この件に関しては海外で話題になったことで国内でも報道されたが、そういうことがない限りは国内の被害実態は公表されない傾向があることも指摘した。

ランサムウェア被害の現状
ランサムウェア被害の現状

 続いて、同社のセキュリティに対する取り組みの歴史を簡単に振り返った。同社の事業は「AWS S3のクローンを作る」ことからスタートしたそうだが、当初はセキュリティを特に重視していたわけではなかったという。しかし、2017年に米国国防省の極秘情報がAmazon Web Services(AWS)から漏えいするという事件が発生、米国国防省はパブリッククラウドの利用からプライベートクラウド構築に方針を転換したが、そうして構築された“MilCloud”のテクノロジーパートナーとして同社が選定された。

 選定の理由は同社が“AWS S3クローン”として極めて高い互換性を実現していたことと、マルチテナンシーの面で優れていたことだったそうだが、同時に各種セキュリティ認証を受けていることも要求されたことから、「数億円規模の投資を行ってセキュリティ認証を取得するなど、大変な努力を重ねた」という。

 公的機関を含むさまざまな組織のセキュリティ認証を取得していることから、同社のセキュリティレベルには定評があるわけだが、特にランサムウェア対策として注目されるのが「Ojbect Lock」機能だ。AWS S3が提供する同名機能の互換機能として実装されたもので、オリジナルのAWS S3がパブリッククラウドのサービスである一方、同社はオンプレミス向けに提供していることから異なるニーズに対応できる形になっている。

Cloudian HyperStoreのS3 Object Lock機能の概要
Cloudian HyperStoreのS3 Object Lock機能の概要

 Object Lockは“WORM(Write Once, Read Many)”と呼ばれる機能をオブジェクトストレージ上で実現したものだ。元々は、データが真正であること/改ざんなどを受けていないことを確実に保証するための手法として、物理的に1回しか書き込みができないCD-RやDVD-Rのようなメディアにデータを記録する形で活用されていたもので、古くからある技術だと言える。

 この、ある意味“古い手法”といえるWORMがランサムウェア対策として注目されるようになったのは、ランサムウェアの凶悪化が背景にある。ランサムウェアはユーザーのオンラインデータを暗号化して読み出せなくした上で、暗号鍵が欲しければ身代金を支払えと要求する手法だ。

 被害者側でのシンプルな対策としては、暗号化されたデータは諦めてバックアップから復元する、という対応が行われることは攻撃者側も当然想定しているため、最近のランサムウェアでは、まずバックアップデータを見つけ出してそちらも暗号化してしまうのが一般的だ。一方、バックアップデータをWORM機能を使って保存しておけば、このデータは書き換えることが不可能なので、暗号化の被害に遭うこともない、ということになる。

 同社のObject Lock機能はAWS S3とAPIレベルで高い互換性を保っていることから、AWS S3のObject Lock APIをサポートするバックアップソリューションとも互換性があるという。実際にAWS S3のObject LockをサポートするVeeamとの連携も発表された。クラウディアンのObject Lock機能は有償オプションとして提供される。利用はサイト単位で、データ量には依存しない。

Veeamとの連携
Veeamとの連携

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  3. セキュリティ

    クラウドネイティブ開発の要”API”--調査に見る「懸念されるリスク」と「セキュリティ対応策」

  4. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

  5. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]