SCSK株式会社:記事一覧
最新記事
-
SCSK、AI-OCRで領収書を自動取り込み--ERPへのデータ入力も自動化
SCSKは12月2日、ERP(統合基幹業務システム)パッケージ「ProActive」とAI-OCR(AI搭載型の文書処理機能)を組み合わせた「ProActive AI-OCRソリューション」の第1弾として「AI領収書読み取りソリューション」の提供を開始した。
情報掲載日: 2019-12-06 14:15
-
SCSKは9月5日、働き方改革を実現する現場業務改善サービス「働き方改革ラボ」の提供を開始すると発表した。今後3年間で300社への導入を目指す。
情報掲載日: 2019-09-10 17:51
-
大手保険会社がITベンダーなど7社と共同で先進の事故対応サービスを開発した一大プロジェクトで、興味深いマルチクラウド形態が浮き彫りになった。果たして、どんなものか。
情報掲載日: 2019-08-29 12:32
-
データで過失を判定--あいおいニッセイ同和損保ら、事故対応システムを提供
あいおいニッセイ同和損保ら8社はテレマティクス技術を用いた事故対応サービス「テレマティクス損害サービスシステム」を開発。テレマティクスは「テレコミュニケーション」「インフォマティクス」を合わせた造語。
情報掲載日: 2019-08-14 12:06
-
編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例を選び、概要を紹介する。今回は4月第3週に発表されたものを集めた。
情報掲載日: 2019-04-23 07:00
-
SCSK、「VMware Cloud on AWS」提供--三井不動産レジデンシャルで先行検証
AWSのベアメタルサーバでvSphereなどの仮想環境が利用できるハイブリッドクラウドサービス「VMware Cloud on AWS」をSCSKが取り扱いを開始。先行して三井不動産レジデンシャルがPoCを進めている。
情報掲載日: 2019-03-14 07:15
-
VOiC Finder:話し言葉に対応のテキストマイニング--「ありがとう」も測定
テキストマイニングツール「VOiC Finder」は、表現ゆれが発生する日本語文章を精度高く分析できるという。会話中にどのような話題があったのか、顧客の質問や不満などをリアルタイムに出力できる。 (TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2018-10-12 16:00
-
SCSK、特定クラウドに直接接続できるサービス--本社経由のボトルネックを解消
SCSKは、Office 365などのパブリッククラウドなど特定通信のみを本社のデータセンターを通さずに直接通信するサービスを年内に提供する。ボトルネックを排除する。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2018-09-18 07:00
-
SCSKは、7月第4週(2018年7月23日〜27日)を「リモートワーク推奨週間」とし、全社で「テレワーク・デイズ」を実施すると発表した。
情報掲載日: 2018-07-19 18:33
-
SCSK、AWS環境の適性診断サービス--リスク要因など明らかに
SCSKは2月14日、Amazon Web Services(AWS)上に構築されたクラウド環境の適性を診断する「クラウド診断サービス for AWS」を提供開始すると発表した。
情報掲載日: 2018-02-15 07:05