CHRP
その他の語句
索引はこちら
C
用語の解説
CHRPとは
(チャープ,)
CHRPとは、1995年にApple、IBM、Motorolaの3社によって共同で策定された、PowerPCマイクロプロセッサを用いるパーソナルコンピュータ向けのプラットフォームである。
後に「PPCP」へと改称されている。
CHRPは、当時のCPU市場で大きな市場シェアを獲得していたIntelに対し、PowerPC陣営が互換機を増やすために開発が進められた規格である。
1994年にIBMが発表した「PReP」と呼ばれる仕様をベースにしている。
当初はWindows(Windows NT)をはじめ、Mac OS、OS/2、Solarisといった、多くのOSに対応する予定で開発が進められた。
いわゆるMacintosh互換機はCHRPが採用されている。
1997年、Appleは互換機メーカーへのMac OS供給を中止し、CHRPをサポートしない方針へ転換。
他のOSも、後にOS側でのCHRPのサポートを中止している。
CNET Japan
-
サムスンから三つ折りスマホ「Galaxy G Fold」登場間近か
流出したUIアニメーションは、3つ折りの「Galaxy G Fold」が登場間近であることを示唆している──。