COCOMO

用語の解説

COCOMOとは

(COCOMO法,ココモ,)
COCOMOとは、ソフトウェア開発費用を見積もる手法のひとつで、開発に必要とする段階の数、各工程の難易度、あるいはチームの開発能力などを補正係数として掛け合わせて、工程数や人員を見積もる手法のことである。
1981年、カリフォルニア大学の数学博士であるバリー・ベーム(Barry Boehm)によって提唱された。 COCOMOの計算法は、プログラム言語の難度など左右されないため、比較的客観性を保つことができるということを大きな特徴としている。 1997年には、COCOMOの計算手法を改良し、ソフトウェアの機能を評価の指針とする「ファンクションポイント法」などを取り入れて、拡張および厳密化を施した「COCOMO II」が発表されている。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]