IPv6

用語の解説

IPv6とは

(アイピーブイロク,アイピーブイシックス,アイピーバージョンシックス,)
IPv6とは、インターネットプロトコル(IP)のIPv4を拡張し、コンピュータに割り当て可能なIPアドレス数を拡大させたプロトコルのことである。
IPv6ワーキンググループによって策定された。 現在主に用いられているIPv4は、アドレス情報を32ビット長のデータ幅によって表記しており、約43億個のIPアドレスを管理することができる。 ところがインターネットの普及に伴い、43億個のIPアドレスでは将来的に枯渇する恐れが生じてきている。 IPv6ではアドレス情報を128ビットで表記しており、10の38乗という桁数のIPアドレスを識別することができる。 これは実質上無限といえる数で、パソコンだけでなく情報家電をはじめとしたあらゆる機器にIPアドレスを割り当ててもまだ余裕があると言われている。 また、IPv6ではセキュリティ機能の向上やパケットのヘッダ情報の簡素化など、IPv4における難点の多くを解消することができるとされる。 IPv6はIPv4との互換性を保っていないため、IPv4のみに対応したパソコンやネットワークシステムではIPv6を利用することができない。 2007年7月現在、いくつかのインターネットサービスプロバイダ(ISP)がIPv6に対応した通信サービスを提供している。 ちなみにWindows Vistaは標準でIPv6をサポートしている。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]