OA
その他の語句
用語の解説
OAとは
(オーエー,オフィスオートメーション,)
OAとは、1980年代の前半に、企業において取り組みが進められたオフィス業務の情報化・自動化のことである。
工場に導入されたオートメーションや流れ作業が、工業製品の生産性の大幅な向上をもたらしたように、OA化による情報機器の導入で、オフィス業務の生産性向上を目指した。
当時は、OAがオフィスのペーパーレス化をもたらすと考えられていた。
OA化は、パソコンやインターネットの普及により予想以上に進んだが、2008年4月現在でもペーパーレスオフィスは実現していない。
また、OA化という言葉が使われる機会も減り、今日ではIT化という言葉が一般に用いられている。
なお、OAという言葉の普及とともに、工場における自動化・情報化であるFA(Factory Automation)や、住宅における自動化・情報化であるHA(Home Automation)という言葉も、当時は盛んに用いられた。
CNET Japan
-
NTTドコモが7月7日、6980円の低価格スマートウォッチ「スマートウォッチ01/02」を発売。健康・運動管理機能が充実し、dヘルスケア連携も可能。