Yahoo!検索プラグイン
その他の語句
用語の解説
Yahoo!検索プラグインとは
(ヤフーケンサクプラグイン,SearchMonkey,Yahoo! search plugin,)
Yahoo!検索プラグインとは、Web検索の検索結果ページ(SERP)により多くの情報を表示させることができる拡張機能である。
Yahoo!JAPANが2009年12月に発表した。
Yahoo!検索プラグインを利用すると、検索結果の要約情報が表示される表示エリアに、指定した画像や評価情報などの情報を掲載することができる。
これによって、より適した情報を要約として表示し、ユーザビリティを向上させることができる。
Yahoo!検索プラグインでは「標準型」と「展開型」という2種類の表示方法が用意されている。
「標準型」は、従来の表示内容に替えて指定した情報を掲載するタイプの方式で、「展開型」は検索結果の下に開閉可能なバーを表示させるタイプとなる。
Yahoo!検索プラグインの機能は、米国Yahoo!が2008年に「SearchMonkey」のコードネームで提供を開始している。
2009年12月にYahoo!JAPANが「Yahoo!検索プラグイン」の名称で日本語版サービスに対応した。
なお、2009年5月には、Googleが同様の検索拡張機能「リッチスニペット」を発表している。
Special PR
CNET Japan
-
家庭で手軽に熟成肉・魚、見切り品もおいしく--ミートエポック「発酵力 オイシート」
ミートエポックは4月19日、一般家庭で熟成肉などが作れる「発酵力 オイシート」を4月22日よりクラウドファンディングのキャンプファイヤーで販売すると発表した。