yetibot
その他の語句
用語の解説
yetibotとは
(イエティボット)
yetibotとは、NAVERが運用している検索エンジン用ロボット(クローラ)の名称である。
YetiBotのユーザーエージェント名は「Yeti」の後ろにバージョン名がつく。
2010年2月現在、ユーザーエージェント名は「Yeti/1.0 (+http://help.naver.com/robots/)」である。
ちなみに、2008年まではバージョン0.01としての試験運用であり、1.0から正式に運用が開始されている。
他の一般的な検索エンジンと同様、robots.txtの指定を変更したり、HTMLのmeta要素でcontent属性をnoarchiveに指定したりといった設定を行えば、yetibotによるキャッシュの取得や検索結果ページ(SERP)へのリンク掲載などを拒否できる。
CNET Japan
-
消費者庁も注意、シニア狙う「サポート詐欺」--マイクロソフト名乗り、仕組みや対策は
虚偽の警告を表示させ、PCの復旧などの名目で金銭を騙し取る詐欺が「サポート詐欺」だ。実態とリスク、対策までを解説したい。