yetibot

用語の解説

yetibotとは

(イエティボット)
yetibotとは、NAVERが運用している検索エンジン用ロボット(クローラ)の名称である。
YetiBotのユーザーエージェント名は「Yeti」の後ろにバージョン名がつく。 2010年2月現在、ユーザーエージェント名は「Yeti/1.0 (+http://help.naver.com/robots/)」である。 ちなみに、2008年まではバージョン0.01としての試験運用であり、1.0から正式に運用が開始されている。 他の一般的な検索エンジンと同様、robots.txtの指定を変更したり、HTMLのmeta要素でcontent属性をnoarchiveに指定したりといった設定を行えば、yetibotによるキャッシュの取得や検索結果ページ(SERP)へのリンク掲載などを拒否できる。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]