iSCSI

用語の解説

iSCSIとは

(アイスカジー,)
iSCSIとは、SCSIで用いられているプロトコルを、IPネットワーク上でやり取りするためのプロトコル規格の名称である。
2003年にインターネット関連技術の標準化団体IETFによって標準化されている。 SCSIは、コンピュータとハードディスクなどのストレージ機器とを接続するために用いられる接続方式で、大容量転送などが可能であることを特徴としている。 iSCSIでは、SCSIで用いられるコマンドをTCP/IPのプロトコルを通じて利用することができる。 通信インターフェースは、Ethernetなどの一般的なLAN環境でも使用可能であり、Gigabit Ethernet(GbE)のような高速通信インターフェースを用いればより高速にネットワークを通じたストレージ利用が実現可能となる。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]