オフスクリーンメモリ

用語の解説

オフスクリーンメモリとは

(オフスクリーンメモリ)

 ディスプレイ表示に必要なサイズのメモリを物理的なグラフィックスメモリから引いて残ったメモリ領域。

 グラフィックスの解像度や同時表示色数によって、ディスプレイ表示に必要なメモリサイズは変化し、これによってグラフィックスサブシステム上に搭載されたグラフィックスメモリの一部は未使用のまま残る。 これがオフスクリーンメモリである。 このメモリ領域を描画イメージなどのバッファとして使用すれば、CPUからグラフィックスメモリへの転送を減らし、高速化を図ることが可能となる。

用語解説出典   powered by. アスキーデジタル用語辞典

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]