磁気ディスク

用語の解説

磁気ディスクとは

(ジキディスク,magnetic disk,)
磁気ディスクとは、円盤状の物体に磁性体が施されている記憶媒体のことである。
磁気ディスクは、回転するディスクに対して磁気ヘッドを近づけ、磁性体の向き(磁化状態)を変えることによってデータの読み書きや消去を行う方式をとる。 トラックとセクタの構造により、ランダムアクセスが容易であり、読み書きが速い。 古くは1950年代後半にIBMが発売した汎用コンピュータ向けの磁気ディスクまで遡り、パック型磁気ディスクに代表されるような取り外し可能な比較的大きなものであった。 現在、磁気ディスクといえばフロッピーディスクやZipなどの着脱可能なリムーバブルメディア、IDEやUSBなどのインタフェースを持つHDDなど、小型のものを指す場合が多い。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]