フィッシング(Phishing)
関連記事
-
横浜銀行、国内地銀で先進的な詐称メール対策を構築--DMARCとBIMIを併用
横浜銀行は、同行になりすますメールから顧客を保護するために、DMARCとBIMIを導入した。国内の地方銀行としては先進的な取り組みになり、同行の担当者が経緯を説明してくれた。
2024-11-06 06:00
-
Vade、セキュリティトレーニングサービスを発表--AIで訓練実施や評価などを自動化
メールセキュリティのVadeは、セキュリティトレーニングサービスを発表した。AIを活用して訓練の計画立案や実施、評価や進ちょく管理などを効率的に行えるという。
2024-10-08 13:34
-
日経225企業の「なりすまし詐欺」対策は加速も米国水準に届かず--プルーフポイント調査
プルーフポイントは、日本企業および米国企業、日米政府におけるメール認証の調査結果をもとに、メールの安全性に関して分析を行った。
2024-09-09 12:03
-
日本はフィッシング攻撃の標的として世界第3位--ゼットスケーラー調査
ゼットスケーラーのレポートによると、2023年の全世界のフィッシング攻撃は前年比で約60%増加し、日本への攻撃も2700万件を超えた。
2024-09-03 13:31
-
クラウドストライクの大規模障害に便乗するフィッシング攻撃などが発生
クラウドストライクは、同社製品に起因する大規模障害に便乗したフィッシング攻撃への注意を呼びかけている。
2024-07-20 09:52
-
チェック・ポイント、ASCIIコードベースの新たなQRコードフィッシング手法を発見
チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ(チェック・ポイント)は、HTMLとASCII文字で作成されたQRコードを用いる、新たなQRコードフィッシング(クイッシング)の手法を発見した。
2024-06-26 13:45
-
-
国内のサポート詐欺は年間900万件以上、100万円以上の被害も3件確認
トレンドマイクロによれば、偽セキュリティ通知から被害者にサポートと金銭の支払いを持ちかける「サポート詐欺」が多発し、100万円以上を窃取された被害も複数確認された。
2024-04-26 15:22
-
アップル製デバイスのユーザーは新たなフィッシング攻撃に直面している。それは「多要素認証(MFA)爆弾」という、データの窃盗を目的とした攻撃だ。
2024-03-28 12:21
-
日本の従業員の46%がリスクを知りつつも危険な行動--プルーフポイント調査
プルーフポイントは、第10回目となる年次レポートの最新版「2024 State of the Phish」を発表した。
2024-03-05 15:39
キーワードアクセスランキング
-
IT企業が年明けに発表する経営トップによる所感。毎年数多くの年頭所感が寄せられ、総覧するとその年のトピックが見えてくる。...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、製品またはサービスが満たすべき動作、外見、性能を説明したものを指す。要求事項とは一般に、プロジェクト...(続きを読む)
-
プロジェクトによって生み出される具体的な成果のこと。すべてのプロジェクトは成果物を生み出す。成果物は、文書、計画、コンピュータシステム、建築...(続きを読む)
-
Machine to Machineの略で、モノとモノがインターネットでつながることを意味する。インターネットのつながりについて、従来は人と...(続きを読む)
-
「Software-Defined Networking」の略。ソフトウェアでネットワークの構成や機能などを定義しようとするコンセプトのこと...(続きを読む)
-
原材料の供給から商品が顧客に販売されるまでのプロセス(サプライチェーン)を最適化し、経営効率を高めるための管理手法。またはそのための情報シス...(続きを読む)
-
顧客にサービスを提供する際、広告とともにサービスを提供し、広告主からの費用補填によって、顧客に低価格、あるいは無償でサービスを提供するという...(続きを読む)
-
Amazonが提供するパブリッククラウド「Amazon Web Services」のこと。クラウド上のサーバを使った分だけ利用できる仮想サー...(続きを読む)
-
「Bring Your Own Device」の略で、従業員の私物デバイスを業務で利用すること。業務で利用する携帯端末は会社から支給されるケ...(続きを読む)