ERPとは?
関連記事
-
AIへの信頼は高まっている--Oracle幹部が語る財務とAI、RPAと比べたメリット
Oracleが行った財務管理におけるAI利用の意識調査では、、67%が「人間よりもAIやロボットを信じる」と回答した。同社幹部に、現状やAI活用などを聞く。
2021-02-15 06:00
-
アビーム、「RISE with SAP」によりSAP S/4HANA Cloudを導入
アビームコンサルティングは、SAPが発表した「RISE with SAP」を採用し、2月にSAP S/4HANA Cloudの導入を開始する。
2021-01-29 06:30
-
キオクシアグループは2020年10月、NTTデータ・ビズインテグラルが販売するERP(統合基幹業務システム)パッケージ「Biz∫(ビズインテグラル)」で共通会計システムを更改した。本格運用を開始してから初めてとなる2021年1月の四半期決算では滞りなく処理を完了している。
2021-01-27 16:28
-
イントラマート、経理業務向けERPフロントパッケージをリリース
NTTデータ イントラマートは、経理業務の電子化や改善を行うための「DPS for finance 財務シリーズ」を発表した。
2021-01-21 14:31
-
自動車部品メーカーの東海理化は、人事給与システムのスマートデバイス機能を利用し、紙だった7000人の給与明細照会を1カ月で電子化した。
2021-01-20 11:45
-
SAPジャパン社長が「クラウドカンパニーとしての深化」を“宣言”した背景
今回は、SAPジャパン 代表取締役社長の鈴木洋史氏と、ServiceNow Japan ソリューションセールス統括本部カスタマーサービスマネジメント事業部 事業部長の李広泰氏の発言を紹介する。
2021-01-15 12:16
-
稲畑産業、「SAP S/4HANA」への移行を9カ月で完了--海外拠点10カ国で活用
稲畑産業は、基幹システムを「SAP ERP」からERP(統合基幹業務システム)スイート「SAP S/4HANA」へのコンバージョン作業を9カ月で完了した。
2020-12-25 10:29
-
三井情報、三井物産の基幹システムを「SAP S/4HANA」へ移行
三井情報は三井物産の基幹システムについて、SAP ERPからERPスイート「SAP S/4HANA」へ移行するプロジェクトを完了した。同システムは、国内拠点とグループ会社の8000人以上が利用している。
2020-12-07 07:00
-
SAP ERPによる「2025年の崖」の克服をガートナーが指南
今回は、ガートナー ジャパン バイスプレジデント アナリストの本好宏次氏と、日本マイクロソフト 業務執行役員パブリックセクター事業本部デジタル・ガバメント統括本部長の木村靖氏の発言を紹介する。
2020-12-04 11:11
-
エクセディ、グローバル経営体制強化に向けSAPのERP製品を採用
クラッチやトルクコンバーター部品の専門メーカーであるエクセディは、グローバル経営体制強化に向け、ERP(統合基幹業務システム)「SAP S/4HANA」とプライベートクラウド「SAP HANA Enterprise Cloud」の採用を決定した。
2020-11-24 10:16
関連ホワイトペーパー
キーワードアクセスランキング
-
IT企業の戦略や業績、顧客動向はマクロとしての経済のゆくえに影響を受けざるを得ない。重要な指標の1つと言える日本株の指数の先行きについて解説...(続きを読む)
-
アジャイル開発プロジェクト管理用語。イテレーションに似たスクラムベースのアジャイル開発方式(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
-
ブロックチェーンとは、公開鍵暗号による電子署名技術とP2P(Peer-to-Peer)ネットワーク内での、合意形成により確定された...(続きを読む)
-
データを一元的に格納する領域。...(続きを読む)
-
データをディスクではなくメモリから呼び出すことにより、高速な処理を実現する技術をともなったデータベース管理システム。通常コンピュータではディ...(続きを読む)
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
コンピュータ上で基本的な機能を担うソフトウェアのこと。CPU、メモリ、入出力装置の管理などを行う中核部分を「カーネル」と呼び、OS上で動作す...(続きを読む)
-
すべてのデータを表(テーブル)形式(行と列)で表現するデータ管理方式を持つデータベース。 (リレーショナルデータベースの)“リレーション”...(続きを読む)