API
関連記事
-
アビーム、セールスフォースのAIエージェントなどで売上成長率115%を達成
セールスフォース・ジャパンは、アビームコンサルティングがAIエージェントやデータ基盤を活用して売上成長率115%を達成したと発表した。
2025-07-03 10:10
-
APIのセキュリティに関する中印日豪の担当者意識--アカマイ調査
アカマイは、中国とインド、日本、オーストラリアのITやセキュリティの専門家を対象に実施したAPIのセキュリティに関する調査結果を発表した。
2025-05-12 14:12
-
インターネットトラフィックの半分以上がボットに、AIやAPIへの脅威も台頭
タレスDISジャパンが発表した年次報告書によれば、インターネットトラフィックにおいてボットが初めて人間を上回り、AIへのサイバー攻撃の脅威も拡大した。
2025-04-23 17:11
-
APIの乱立が企業のリスクになる--Kongが2026会計年度への事業戦略を説明
API管理を手掛けるKongは、2026会計年度に向けた事業戦略を説明した。大企業顧客を中心にAPIの統合管理の必要性を説くとともに、パートナー施策や製品を展開する。
2025-03-06 15:28
-
API管理ニーズの高まりに対応を進めるKong、有泉氏社長に聞く日本の戦略
API管理のKongは、国内で大手パートナーを相次ぎ獲得している。高まるAPI管理ニーズへの対応などについて有泉大樹社長と事業開発担当のキム上級副社長に聞いた。
2024-12-24 06:00
-
-
損保ジャパンは、基幹システム「SOMPO-MIRAI」で主力事業の自動車保険のシステム開発が完了したと発表した。2026年度までにリテール分野の主要な基幹システムの刷新が終了するという。
2024-11-28 06:30
-
AI本格化を見据えアプリケーションとAPIのセキュリティに注力--F5
F5は、本格的なAI時代を見据えてアプリケーションとAPIのセキュリティに注力する事業戦略を打ち出した。この領域の動向や同社の方向性などを幹部が説明している。
2024-09-05 07:00
-
農林中央金庫、Azureで稼働する新勘定系システムの運用を開始
農林中央金庫は、BIPROGYが開発するパブリッククラウド上で稼働する勘定系システム「BankVision on Azure」の本番運用を開始した。
2024-07-17 17:19
-
広島銀行とNTTデータ、業務プロセス高度化のクラウド基盤を構築
広島銀行とNTTデータが「フロントチャネル連携基盤」を構築し、外部連携やバックオフィス事務の効率化を推進する。
2024-07-09 11:45
キーワードアクセスランキング
-
「人工知能」が何なのかについての明確な定義は存在しない。人工知能学会のウェブサイトでも、人工知能の定義そのものが「議論の余地がある」とされて...(続きを読む)
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
IT企業が年明けに発表する経営トップによる所感。毎年数多くの年頭所感が寄せられ、総覧するとその年のトピックが見えてくる。...(続きを読む)
-
Internet of Thingsの略で「モノのインターネット」などと言われることもある。もともとのコンセプトは、機械同士がネットワークで...(続きを読む)
-
「Software-Defined Networking」の略。ソフトウェアでネットワークの構成や機能などを定義しようとするコンセプトのこと...(続きを読む)
-
Amazonが提供するパブリッククラウド「Amazon Web Services」のこと。クラウド上のサーバを使った分だけ利用できる仮想サー...(続きを読む)
-
「Infrastructure as a Service」の略称。CPUやメモリなどのコンピュータの仮想的なリソースをネットワーク経由で利用...(続きを読む)
-
「Platform as a Service」の略称。CPUやメモリといったハードウェアを仮想的なリソースとしてユーザーに割り当てることに加...(続きを読む)
-
「Software as a Service」の略称。Salesforce.comが提供する顧客情報管理システム(CRM)「Salesfor...(続きを読む)
-
「Bring Your Own Device」の略で、従業員の私物デバイスを業務で利用すること。業務で利用する携帯端末は会社から支給されるケ...(続きを読む)