ERP

 ERP(Enterprise Resource Planning)は企業が有する人材や資金、設備、情報などさまざまな資源を統合的に管理、配分し経営や業務の最適化を目指す概念。

 

 この実現のために提供される統合型(業務横断型)業務ソフトウェアパッケージ(ERPパッケージ)を指すこともある。資源の管理、配分について、ソフトウェアを使うことで、データを一元的に管理できるようになった。人事、給与、財務会計などの部門や業務の資源を横断的に管理し、可視化することで、部門単位で資源を管理する非効率性を排除し、全体的視点から効率化する。

 

 製造業をはじめとした企業における資材調達、需給管理、生産計画の立案、工場や倉庫での在庫管理などを担うサプライチェーン管理(SCM)や、メールマーケティングやSFAなどを含む顧客関係管理(CRM)システムと連携することで、さらに企業横断的な視点で資源を管理できるようになる。

 

 製品としてSAPの「R/3」や、Oracleの「E-Business Suite」や「PeopleSoft」、Microsoftの「Dynamics AX」などがある。近年では、米NetSuiteなどSaaS型のERPを提供する企業も出てきている。

 国産のERPではオービックの「OBIC7」やワークスアプリケーションズの「COMPANY」、富士通の「GLOVIA」シリーズ、SCSKの「Proactive」などがある。

 

関連記事

関連ホワイトペーパー

キーワードアクセスランキング

  • プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
  • 小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
  • プロジェクト管理用語。プロジェクトの成功に(あるいは成功確率を上げるために)必要な外部環境や、起こるべきイベントが存在する場合がある。そのイ...(続きを読む)
  • 原材料の供給から商品が顧客に販売されるまでのプロセス(サプライチェーン)を最適化し、経営効率を高めるための管理手法。またはそのための情報シス...(続きを読む)
  • 社会インフラとして存在感を示すIT。日本政府が「国民生活及び社会活動に不可欠なサービスを提供している社会基盤」と定める重要インフラには、金融...(続きを読む)
  • 店舗とオンラインストアなど、あらゆる販売チャネルや流通チャネルを統合することを指す。このほかにも、消費者にはテレビ通販、カタログ、ソーシャル...(続きを読む)
  • 情報漏えいは、常に/既にIT管理者の頭を悩ませる問題だろう。まず、外部からの攻撃はより巧妙で複雑になっており、いくら気をつけていても、いくら...(続きを読む)
  • プロジェクト管理用語として使用する場合、機能部門内のあなたが報告義務を負う人物を指す。通常、あなたの人事考課を行う人物がこれに該当する。プロ...(続きを読む)
  • AWS
    Amazonが提供するパブリッククラウド「Amazon Web Services」のこと。クラウド上のサーバを使った分だけ利用できる仮想サー...(続きを読む)
  • 異なる機種間のデータ通信を実現するためにコンピュータが持つべき通信機能を、7階層に分割したモデル。ネットワークの機能を理解するための重要な考...(続きを読む)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]