SaaS
関連記事
-
セールスフォース、脱炭素関連業務向けAIエージェント機能をリリース
セールスフォースは、サステナビリティーでの脱炭素関連業務を支援するAIエージェント機能「Agentforce for Net Zero Cloud」を発表した。
2025-07-03 13:38
-
アビーム、セールスフォースのAIエージェントなどで売上成長率115%を達成
セールスフォース・ジャパンは、アビームコンサルティングがAIエージェントやデータ基盤を活用して売上成長率115%を達成したと発表した。
2025-07-03 10:10
-
-
NEC、金融機関向けクラウド導入支援サービスを発売--最小構成で月額50万円から
NECは、金融機関のクラウド導入に必要な4つのサービスで構成する「NEC 金融クラウドソリューション」を発表した。
2025-06-19 12:06
-
NTT Com、中堅・中小企業向け生成AI「Stella AI for Biz」を発表
NTTコミュニケーションズは、NTTドコモグループの新規事業会社のSUPERNOVAと連携し、中堅・中小企業向けに生成AIサービスを提供する。
2025-06-16 11:32
-
京都電子計算、自治体向け業務自動化テンプレートをLGWAN-ASPで提供開始
京都電子計算は、NECソリューションイノベータとUiPathによる「住民情報システム向けオートメーションテンプレート」を「Cloud PARK 自治体向けRPA配信サービス」で提供する。
2025-06-02 12:08
-
invox、「invox炭素会計」を提供開始--AIでCO2排出量の算定を支援
請求書管理SaaSを手掛けるinvoxは、新サービス「invox炭素会計」の提供開始を発表した。請求データを基に、AIがスコープ3までのCO2排出量の算定を支援するという。
2025-05-21 11:05
-
アトラシアン、組織全体に適用するビジネスプラットフォームを展開--生成AIの大胆戦略も
アトラシアンが米国で年次イベントを開催し、生成AI/エージェント基盤「Rovo」の実質無償提供や、組織全体に適用可能なプラットフォームスイートなどを発表した。
2025-04-11 06:30
-
SaaS狙いの攻撃拡大などセキュリティ脅威がさらに変化--クラウドストライク
クラウドストライクの2025年版セキュリティレポートによると、脅威アクターがさらに増加し、攻撃対象の拡大や手法の高度化などの変化も進んでいる。
2025-03-28 14:36
-
住友生命、オラクルのERPで会計システムを更改開始--2026年度に稼働
住友生命保険は、スミセイ情報システムとアビームコンサルティング、日本オラクルと共同で会計システムの刷新プロジェクトを開始した。
2025-03-18 08:26
キーワードアクセスランキング
-
金融(Finance)とテクノロジ(Technology)を掛け合わせた造語。2015年は、メガバンクグループでFintech専門組織の新設...(続きを読む)
-
Linuxとは、1991年にフィンランドのLinus Torvalds氏が開発した、UNIX互換のOSである。Linuxとはカーネル...(続きを読む)
-
異なる機種間のデータ通信を実現するためにコンピュータが持つべき通信機能を、7階層に分割したモデル。ネットワークの機能を理解するための重要な考...(続きを読む)
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
-
「Bring Your Own Device」の略で、従業員の私物デバイスを業務で利用すること。業務で利用する携帯端末は会社から支給されるケ...(続きを読む)
-
Internet of Thingsの略で「モノのインターネット」などと言われることもある。もともとのコンセプトは、機械同士がネットワークで...(続きを読む)
-
「人工知能」が何なのかについての明確な定義は存在しない。人工知能学会のウェブサイトでも、人工知能の定義そのものが「議論の余地がある」とされて...(続きを読む)
-
情報漏えいは、常に/既にIT管理者の頭を悩ませる問題だろう。まず、外部からの攻撃はより巧妙で複雑になっており、いくら気をつけていても、いくら...(続きを読む)
-
Amazonが提供するパブリッククラウド「Amazon Web Services」のこと。クラウド上のサーバを使った分だけ利用できる仮想サー...(続きを読む)