SaaS
関連記事
-
SaaS事業者のランサムウェア耐性環境などに課題--アシュアード調査
アシュアードは、SaaS事業者のセキュリティ対策状況を調査し、セキュリティレベルが向上しているものの、ランサムウェア耐性環境など一部に課題があると指摘した。
2024-12-16 15:57
-
日立システムズ、月額20万円からのサプライチェーン管理サービスを発売
日立システムズは、中堅・中小企業向けに低価格設定のサプライチェーン管理サービスを提供すると発表した。
2024-12-16 12:20
-
人のやさしさを感じる会社に--ITの刷新と定着で文化を変えた日鉄工営の5年間
中小企業でのIT活用は、業務効率化だけでなく、時に企業文化も大きく変える。塗装ロボットや薪ストーブを手掛ける日鉄工営は、5年にわたるIT環境の刷新と定着化で大きな変革を遂げつつある。同社に取り組みを聞いた。
2024-12-09 06:00
-
読売新聞東京本社、SalesforceとMotionBoardで営業力強化と業務効率化を実現
読売新聞東京本社は、Salesforceの「SalesCloud」とウイングアーク1stの「MotionBoard Cloud for Salesforce」を連携させ、営業力強化と業務効率化を実現した。
2024-12-03 13:50
-
リコージャパンのデジタルサービス戦略、業務改革やAI、GXなどに注力へ
リコージャパンがデジタルサービスに関する事業戦略を説明した。アプリケーション領域での取り組みを強化する方針を打ち出す。
2024-11-21 12:20
-
IHIグループ、タレントマネジメントや人事管理、給与計算をSAP SuccessFactorsに統合
IHIグループは、人事業務の効率化と人材情報の可視化を目的として、SAPの人事クラウド「SAP SuccessFactors」の給与管理システムを導入した。
2024-11-19 12:16
-
多様な業務プラットフォームに拡大するBox、AIを活用した多数の新機能を発表
Boxは年次カンファレンス「BoxWorks 2024」で、AIを活用したコンテンツ管理の高度化やワークフローとビジネスプロセス、ローコード、データ保護にわたる多数の新機能を発表した。
2024-11-13 17:12
-
AIによる業務変革や日本の事業拡大を推進する--ワークデイのエッシェンバックCEO
ワークデイのCEOを務めるカール・エッシェンバック氏は、日本を最重要市場と位置付ける。次世代AI基盤の展開や日本での事業戦略などを尋ねた。
2024-11-07 06:00
-
ソフトウェア開発で考える「事業・技術・組織」の最適化--不動産バーティカルSaaSの例
この連載ではバーティカルSaaSを例に、開発プロセス、課題感や具体的な改善策などをお伝えします。今回は、これまでに見えてきた「事業・技術・組織」を適合させていくことの重要性や価値について紹介します。
2024-11-06 06:00
-
ウィズセキュア、セールスフォースのデータを保護するデータセンターを国内に開設
ウィズセキュアは、日本のセールスフォース利用者の機密データを保護するためのデータセンターを国内に開設すると発表した。
2024-10-30 10:07
キーワードアクセスランキング
-
IT企業が年明けに発表する経営トップによる所感。毎年数多くの年頭所感が寄せられ、総覧するとその年のトピックが見えてくる。...(続きを読む)
-
Linuxとは、1991年にフィンランドのLinus Torvalds氏が開発した、UNIX互換のOSである。Linuxとはカーネル...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
サーバ仮想化の手法の1つ。ホストOSを別途必要とせず、ハードウェア上で直接稼働する仮想化プラットフォーム。ネイティブハイパーバイザと呼ばれる...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。プロジェクトの成功に(あるいは成功確率を上げるために)必要な外部環境や、起こるべきイベントが存在する場合がある。そのイ...(続きを読む)
-
Amazonが提供するパブリッククラウド「Amazon Web Services」のこと。クラウド上のサーバを使った分だけ利用できる仮想サー...(続きを読む)