SaaS
関連記事
-
不動産バーティカルSaaSに見るアーキテクチャーと開発体制の変革、意思決定・実行プロセス
日進月歩のソフトウェア開発の現場では、アーキテクチャーの最適解の模索が続けられています。この連載ではバーティカルSaaSを例に、開発プロセス、課題感や具体的な改善策などをお伝えします。
2024-10-03 06:00
-
HPE、「Aruba」の機能でサードパーティーのネットワーク機器も監視対応へ
日本ヒューレット・パッカードは、Arubaのネットワーク管理サービスで、シスコやジュニパー、パロアルトネットワークスなどの製品にも対応することを発表した。
2024-09-30 15:20
-
セールスフォースのデータやアプリを守る最新のセキュリティ対策術
ビジネスの屋台骨となっているSalesforceを効果的に活用する上で欠かせないデータやアプリケーションを守るセキュリティ対策セミナーを10月8日に開催します。
2024-09-24 11:00
-
キャディ、AIを活用した製造業向け見積もりクラウドサービスを開始
キャディは、AIを活用した製造業向けの見積もりクラウドサービス「CADDi Quote」の正式提供を開始した。履歴データなどをAIが分析して最適な発注先候補の提示などを行う。
2024-09-17 14:51
-
芙蓉総合リース、Salesforce導入で営業DXを推進--テラスカイが支援
芙蓉総合リースは、営業管理システムを刷新し、Salesforce Sales Cloudを導入した。テラスカイが支援した。
2024-09-10 12:40
-
琉球銀行、顧客中心主義の実現へ--Salesforce Financial Services Cloud導入
琉球銀行は、Salesforce Financial Services Cloudの導入を開始した。日本システム技術が発表した。
2024-09-09 10:57
-
富士フイルムイメージングシステムズ、ID統合管理サービスを提供--各種システムと連携
富士フイルムイメージングシステムズは、企業や学校などにおけるID管理の課題を解決し、業務効率化と安全性を向上させるSaaS型ID統合管理サービス「Smart One ID」の提供を開始した。
2024-08-02 07:15
-
SaaS利用、「2022年から増加または現状維持」が8割超--freee調査
freeeは、「情シスのSaaS利用実態レポート」調査結果を発表した。企業規模にかかわらず、SaaSの利用数は「増加または現状維持」の傾向にあり、従業員数が多い企業ほど増加率も高いという。
2024-07-19 16:56
-
IFS、日本市場への投資拡大--ワークスアプリケーションズと戦略的業務提携
エンタープライズソフトウェア大手のIFSは、日本市場に対する投資を強化すると発表した。新たにワークスアプリケーションズとERP分野で戦略的業務提携を開始する。
2024-07-10 17:06
-
竹村製作所、クラウドERP「mcframe X」を国内初採用
ビジネスエンジニアリング(B-EN-G)は、竹村製作所が同社のものづくりクラウドERP「mcframe X」(mcX)を国内初採用したと発表した。
2024-07-02 11:27
キーワードアクセスランキング
-
IT企業が年明けに発表する経営トップによる所感。毎年数多くの年頭所感が寄せられ、総覧するとその年のトピックが見えてくる。...(続きを読む)
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
「人工知能」が何なのかについての明確な定義は存在しない。人工知能学会のウェブサイトでも、人工知能の定義そのものが「議論の余地がある」とされて...(続きを読む)
-
複数のクラウドサービスプロバイダーとの関係を取りまとめ、維持管理する組織のこと。クラウドブローカーは、クラウドサービスの顧客とクラウドサービ...(続きを読む)
-
「Platform as a Service」の略称。CPUやメモリといったハードウェアを仮想的なリソースとしてユーザーに割り当てることに加...(続きを読む)
-
「Software-Defined Networking」の略。ソフトウェアでネットワークの構成や機能などを定義しようとするコンセプトのこと...(続きを読む)
-
原材料の供給から商品が顧客に販売されるまでのプロセス(サプライチェーン)を最適化し、経営効率を高めるための管理手法。またはそのための情報シス...(続きを読む)
-
Amazonが提供するパブリッククラウド「Amazon Web Services」のこと。クラウド上のサーバを使った分だけ利用できる仮想サー...(続きを読む)
-
DevOpsとは、世界レベルの信頼性、安定性、セキュリティを維持しながら、開発からテスト、運用までのサイクルを非常に速いフローで実現する一連...(続きを読む)
-
Internet of Thingsの略で「モノのインターネット」などと言われることもある。もともとのコンセプトは、機械同士がネットワークで...(続きを読む)