Salesforce.comとは?
関連記事
-
CTC、「Salesforce」の利用定着を支援するサービスを提供
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、「定着化支援サービス for Salesforce」の提供を開始した。すでにSalesforceを利用している企業を中心に展開し、3年間で30件の受注を目指すという。
2023-01-26 11:57
-
セールスフォースが「世界最大のエンタープライズアプリケーション企業」を掲げた理由
今回は、セールスフォース・ジャパン 代表取締役会長 兼 社長の小出伸一氏と、富士通 フェロー SVPの津田宏氏の発言を紹介する。
2022-12-02 11:42
-
「クラウドサイン for Salesforce」、稟議・承認プロセスでも利用可能に
弁護士ドットコムとテラスカイは、両社で運営する「クラウドサイン for Salesforce」に稟議プロセスと承認プロセスでも利用できる機能を追加した。
2022-09-02 07:40
-
新サービスの発表会見で見えたセールスフォースとタブローのユニークな関係
今回は、セールスフォース・ジャパン 常務執行役員 Tableau事業統括 カントリーマネージャーの佐藤豊氏と、米Intel コーポレートバイスプレジデント アジア太平洋・日本担当ゼネラルマネージャーのSteve Long氏の発言を紹介する。
2022-06-24 10:48
-
テラスカイ社長が語る「新事業を担うグループ会社をボコボコつくる理由」とは
今回は、テラスカイ 代表取締役社長の佐藤秀哉氏と、EY Japan コンサルティング エンタープライズリスク パートナーの川勝健司氏の発言を紹介する。
2022-03-18 10:58
-
-
クラウド時代の「ユーザーがパートナーを選びやすい施策」についてセールスフォースに聞いてみた
「クラウドサービスをうまく利用したい」というユーザー企業に、クラウドベンダーのパートナー施策はどう応えているか。本連載ではこの問題意識のもと、取材を重ねてきた。今回はセールスフォースに聞いてみた。
2021-12-16 12:21
-
花王、店頭施策をDX--顧客体験の向上とチャネルパートナーとの関係強化へ
花王はDXの推進に向けて、消費財を扱う企業向けのインダストリーソリューション「Salesforce Consumer Goods Cloud」を採用し、本格稼動を開始した。導入は、アビームコンサルティングが支援している。
2021-12-15 14:50
-
セールスフォースは、ブレット・テイラーCOOが現最高経営責任者(CEO)のマーク・ベニオフ氏と並ぶ共同CEOに即日就任すると発表した。
2021-12-01 10:36
-
セールスフォース社長が語った「社会が変わる中で企業は何ができるか」
今回は、セールスフォース・ドットコム 代表取締役会長兼社長の小出伸一氏と、シスコシステムズ 執行役員コラボレーションアーキテクチャ事業担当の菊池政広氏の発言を紹介する。
2021-11-19 10:23
キーワードアクセスランキング
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
開発プロジェクト管理用語。関連するユーザーストーリーの集合。「大きなユーザーストーリー」としても捉えることができる。 ...(続きを読む)
-
アジャイル開発プロジェクト管理用語。イテレーションに似たスクラムベースのアジャイル開発方式(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。プロジェクトの成功に(あるいは成功確率を上げるために)必要な外部環境や、起こるべきイベントが存在する場合がある。そのイ...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。全体の戦略的方向性に関する指針を提示する義務を負う、ハイレベルの利害関係者のグループ。スポンサーではないが、戦略的な情...(続きを読む)
-
従業員が雇用主の提供するストックオプションや積立金の権利を得ること。この権利は通常、事前に決めた時が来て全額に達するまで、時と共に価値が高ま...(続きを読む)
-
原材料の供給から商品が顧客に販売されるまでのプロセス(サプライチェーン)を最適化し、経営効率を高めるための管理手法。またはそのための情報シス...(続きを読む)
-
プロジェクトによって生み出される具体的な成果のこと。すべてのプロジェクトは成果物を生み出す。成果物は、文書、計画、コンピュータシステム、建築...(続きを読む)