SaaS
関連記事
-
グローバル戦略を推進する人事システムの狙い--小野薬品工業の導入プロジェクト
300年以上の歴史を持つ小野薬品工業は、グローバル戦略を掲げ、その経営基盤の中核に人事システムを置く。世界に通用する人事制度とシステムの導入の舞台裏を聞いた。
2024-06-26 06:00
-
パリミキ、財務会計と人事給与に「SuperStream-NX Cloud」を採用
眼鏡販売のパリミキは、財務会計と人事給与のシステムにキヤノンITソリューションズの「SuperStream-NX Cloud」を導入し、OCR機能も利用して組織全体の業務効率化を図った。
2024-06-25 13:55
-
東急コミュニティー、社員のツール活用状況を数値化--生産性向上を推進
東急コミュニティーは、社員によるITツールの活用状況を可視化・分析するSaaS「Pendo」を導入した。これにより、ITツールの活用や生産性の向上を推進している。
2024-05-29 12:06
-
コニカミノルタ、デザインを評価・分析するクラウドサービスを多言語化--「WOVN.io」導入
Wovn Technologies(WOVN)は、コニカミノルタが、ウェブサイト多言語化ソリューション「WOVN.io」を自社のクラウドサービスに導入したと発表した。
2024-05-22 11:43
-
大和総研、ソフトウェア型マイクロセグメンテーションツールを検証
アカマイ・テクノロジーズは、大和総研が「Akamai Guardicore Segmentation」の概念実証を行ったと発表した。
2024-05-14 11:10
-
デンソー、機械部品調達向けAIプラットフォームを導入--AGVの部品コストを約50%削減
ミスミグループ本社は、デンソーが機械部品調達のAIプラットフォーム「meviy」を導入したと発表した。社内向け次世代型自動搬送車(AGV)の試作品開発から量産までのプロセスに活用する。
2024-05-14 11:04
-
キンドリル、日本向けにセキュリティやコンプライアンスの新機能
キンドリルは、IT運用自動化の支援基盤「Kyndryl Bridge」で、日本向けにセキュリティやコンプライアンスの新機能を導入することを発表した
2024-04-15 12:50
-
北海道銀行、個人・法人向けFAQに検索システム「Helpfeel」導入
Helpfeelは、北海道銀行が自行ウェブサイトの顧客向けFAQに、検索システム「Helpfeel」を導入したと発表した。
2024-04-15 07:31
-
NTTデータとテラスカイが資本業務提携、セールスフォースビジネスで500億円規模に
NTTデータとテラスカイがセールスフォースのビジネスを目的に資本業務提携を行った。NTTデータは、3年後に500億円のビジネス規模を目指す。
2024-04-12 16:08
-
静岡銀行、「ブランドデビットプロセッシングサービス」を導入--TISが支援
TISは、静岡銀行に「ブランドデビットプロセッシングサービス」の導入支援を行ったと発表した。今回の導入により、エリア決済ネットワークを構築することで、ブランドデビットカードの会員・加盟店双方がカード発行から決済までをシームレスに快適に行える経済圏を確立できたという。
2024-04-09 16:36
キーワードアクセスランキング
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
「人工知能」が何なのかについての明確な定義は存在しない。人工知能学会のウェブサイトでも、人工知能の定義そのものが「議論の余地がある」とされて...(続きを読む)
-
Amazonが提供するパブリッククラウド「Amazon Web Services」のこと。クラウド上のサーバを使った分だけ利用できる仮想サー...(続きを読む)
-
IT企業が年明けに発表する経営トップによる所感。毎年数多くの年頭所感が寄せられ、総覧するとその年のトピックが見えてくる。...(続きを読む)
-
Internet of Thingsの略で「モノのインターネット」などと言われることもある。もともとのコンセプトは、機械同士がネットワークで...(続きを読む)
-
柔軟かつ俊敏にソフトウェアを開発する手法。2人1組でコードを書いていく「ペアプログラミング」、完成後のテストから手がける「テストファースト」...(続きを読む)
-
複数のクラウドサービスプロバイダーとの関係を取りまとめ、維持管理する組織のこと。クラウドブローカーは、クラウドサービスの顧客とクラウドサービ...(続きを読む)
-
「モジュール型」とも呼ばれる。従来のデータセンターは、まず建物を建築し、その中にサーバやネットワーク機器などのハードウェア、付随する空調機器...(続きを読む)
-
原材料の供給から商品が顧客に販売されるまでのプロセス(サプライチェーン)を最適化し、経営効率を高めるための管理手法。またはそのための情報シス...(続きを読む)
-
従業員の私物デバイスを業務でも利用するトレンドを「BYOD(Bring Your Own Device)」という。リサーチ会社のIDCはBY...(続きを読む)