2010年中堅・中小企業のクライアントPCセキュリティ利用シェアと評価調査報告

ノークリサーチは2010年の国内中堅・中小市場におけるクライアントPCセキュリティの利用シェアと評価に関する調査を実施し、その分析結果を発表した。

株式会社ノークリサーチ

2010-10-21 14:00

<クライアントPCセキュリティそのものの今後の在り方に注目すべき> ■インターネット接続常態化が製品変更コストを上昇させ、シェアの変動は起きにくい状況 ■運用管理/資産管理も含めたカテゴリの融合や分化と、ASP/SaaS形態への遷移の兆し ■価格面の評価は実績や普及度が高い製品ほど厳しいが、シェア変動への影響は小さい ■軽快な動作は最も重要な評価項目、今後はポリシー制御まで守備範囲を広げるかに注目
PRESS RELEASE(報道関係者各位) 2010年10月21日

2010年中堅・中小企業のクライアントPCセキュリティ利用シェアと評価調査報告

調査設計/分析/執筆: 岩上由高

ノークリサーチ(本社〒120-0034 東京都足立区千住1-4-1東京芸術センター1705:代表:伊嶋謙ニTEL:03-5244-6691URL:http//www.norkresearch.co.jp)は2010年の国内中堅・中小市場におけるクライアントPCセキュリティの利用シェアと評価に関する調査を実施し、その分析結果を発表した。本リリースは「2010年版中堅・中小企業のITアプリケーション利用実態と評価レポート」のクライアントPCセキュリティカテゴリに関する速報である。
※グラフ・図表につきましては下記URLをご参照ください
(リンク »)

<クライアントPCセキュリティそのものの今後の在り方に注目すべき>
■インターネット接続常態化が製品変更コストを上昇させ、シェアの変動は起きにくい状況
■運用管理/資産管理も含めたカテゴリの融合や分化と、ASP/SaaS形態への遷移の兆し
■価格面の評価は実績や普及度が高い製品ほど厳しいが、シェア変動への影響は小さい
■軽快な動作は最も重要な評価項目、今後はポリシー制御まで守備範囲を広げるかに注目


対象企業: 年商500億円未満の中堅・中小企業
対象地域: 日本全国
有効サンプル数: 1400件
調査実施時期: 2010年8月


■インターネット接続の常態化が製品変更コストを上昇させ、シェアの変動は起きにくい状況

以下のグラフは年商500億円未満の国内中堅・中小企業全体における導入済のクライアントPCセキュリティ製品/サービスの導入社数シェアを示したものである。「ウイルスバスターまたはビジネスセキュリティ」「ノートンシリーズまたはSymantec Endpoint Protection」「McAfeeシリーズ」の上位三製品は昨年に引き続いて全体の約8割のシェアを占め、上位五製品の順位とシェアにも大きな変化は見られない。中堅・中小企業においても社内のクライアントPCがインターネットに接続可能な状態であることが一般的であり、クライアントPCセキュリティ製品を変更する手間やリスクは高いといえる。そのため今後も大きなシェアの変動は起きにくいと予想される。


■運用管理/資産管理も含めたカテゴリの融合や分化と、ASP/SaaS形態への遷移の兆し

以下のグラフは導入済のクライアントPCセキュリティ製品/サービスの利用形態について尋ねた結果である。パッケージを社内人員で運用するケースが8割以上を占めている。クラウドを活用したパターンファイルの更新負荷軽減など、ユーザ企業の運用負担を軽減する取り組みが今後の差別化ポイントの一つになると予想される。
以下のグラフは導入済のクライアントPCセキュリティ製品/サービスを今後も利用するかどうか?を尋ねた結果である。79.9%が現在と同じ製品/サービスを継続利用すると回答しており、急激なシェアの変動は起きにくい状況である。ただし、クライアントPCの運用管理/資産管理とクライアントPCセキュリティは境界線が曖昧になりつつあり、カテゴリ自体の融合や分化といった変化が起きる可能性には留意しておく必要がある。
以下のグラフは今後新たにクライアントPCセキュリティ製品/サービスを導入する際にどういった形態を採用するか?を尋ねた結果である。現状と比べると、ASP/SaaS形態が全体に占める割合は依然として少ないものの、現状の倍程度の比率となっていることがわかる。新規導入予定のサンプル件数がそれほど多くない点に注意が必要だが、IT資産の運用管理を担う「GUIを持たないSaaS」は今後ニーズ増加が見込まれる分野であり、パッケージ形態からサービス形態への変化の兆しが見え始めてきていると考えられる。


■価格面の評価は実績や普及度が高い製品ほど厳しいが、シェア変動への影響は小さい

本調査では
「導入/サポートの価格は妥当か」
「機能が足りているか」
「動作が軽快かどうか」
「自社の要件に合致しているか」
「初めてのユーザもすぐに操作を習得できるか」
「慣れたユーザにとって操作が煩わしくないか」
「他システムとの連携手段が整っているか」
「不具合や誤動作はないか」
「プログラミングによる機能の追加/変更(カスタマイズ)がしやすいか」
「設定変更などプログラミングを伴わない形での機能の追加/変更がしやすいか」
といった数多くの項目について五段階評価で製品/サービス別にユーザ企業による評価を行っている。
以下のグラフはそのうちの「導入/サポートの価格は妥当か」についての主要なクライアントPCセキュリティ製品/サービスの評価結果である。更新料が無料である「ウイルスセキュリティZERO」が評価としては最も高く、シェア上位の「ウイルスバスターまたはビジネスセキュリティ」と「ノートンシリーズまたはSymantec Endpoint Protection」はいずれも評価がやや低めとなっている。
ただし、クライアントPCセキュリティはユーザが実際に業務で操作をするものではないため、ユーザ側が製品/サービスの妥当な価格を判断しづらい。また自社の業績に寄与するIT投資と異なり、できれば安価に抑えたいという意識が恒常的に働くといった側面もある。その結果、長い実績を持ちシェアの大きな製品ほど価格に対する評価が厳しくなりやすい。だが、冒頭に述べたようにクライアントPCセキュリティの変更コストは大きいため、価格面の評価の差が今後のシェア変動に及ぼす影響は小さいと考えられる。


■軽快な動作は最も重要な評価項目、今後はポリシー制御まで守備範囲を広げるかに注目

以下のグラフは主要なクライアントPCセキュリティ製品/サービスにおける「動作が軽快かどうか」「設定変更などプログラミングを伴わない形での機能の追加/変更がしやすいか」のユーザ企業評価を示したものである。クライアントPCセキュリティにおいてユーザ企業が最も重視する評価項目の一つが「動作が軽快かどうか」、つまりクライアントPCに負荷を与えないかという点である。特に年商帯の低いユーザ企業層ではスペックのあまり高くないハードウェアを利用していることが多いため、選定における重要なポイントとなってくる。
また、Webフィルタリングやパーソナルファイアーウォールの設定が柔軟かつ容易に行えるかという点も企業内での利用という面では重要な側面である。既存のパッケージはマルウェア対策などの攻撃防御に重点が置かれており、ID/パスワードの長さを強制するなどといったポリシー制御は別製品となってしまうことが多い。こうした点が「設定による機能の追加/変更」において既存パッケージ製品の評価が相対的に低いことの要因の一つと考えられる。今後はユーザ企業に導入パッケージの増加負担を強いることなく、攻撃防御以外のポリシー制御/設定までカバレッジを拡大できるかどうか?も今後注目すべき展開の一つである。


- レポート発刊のご案内-

『2010年版中堅・中小企業のITアプリケーション利用実態と評価レポート』
「全17カテゴリに及ぶITアプリケーションのシェアと評価を網羅した必携の一冊」

価格: ¥95,000円(税別) CD-ROM版(17カテゴリの全てのITアプリケーションを含んだ価格)
発刊日: 2010年11月15日(購入予約受付中)

【対象となるITアプリケーションカテゴリ(17カテゴリ)】
「ERP」「生産管理システム」「会計管理システム」「販売管理システム」「仕入・在庫管理システム」
「給与管理システム」「人事管理システム」「ワークフロー」「グループウェア」「メール」「運用管理/資産管理」
「クライアントPCセキュリティ」「CRM」「CTI」「DWH/BI」「文書管理/ファイル管理」「帳票」

【集計/分析の対象となる項目】
年商別、業種別、所在地別、職責別の集計データを網羅
[ITアプリケーションの導入社数シェア]
・導入済のITアプリケーション導入社数シェア(17カテゴリそれぞれについて分析/集計)
・既存から変更する場合のITアプリケーション導入社数シェア(17カテゴリそれぞれについて分析/集計)
・全く新規に導入する場合のITアプリケーション導入社数シェア(17カテゴリそれぞれについて分析/集計)
[ITアプリケーションの導入年と導入費用]
・既存ITアプリケーションの導入年(17カテゴリそれぞれについて分析/集計)
・既存ITアプリケーションの導入費用(17カテゴリそれぞれについて分析/集計)
(ハードウェア費用/導入作業費用/カスタマイズ費用を除いたITアプリケーションに関する初期費用)
[ITアプリケーションの利用形態]
(「パッケージ」/「独自開発」/「サービス利用」の区分および、「社内運用」/「運用アウトソース」の区分)
・導入済、既存変更時、新規導入時のITアプリケーションの利用形態(17カテゴリそれぞれについて分析/集計)
[ITアプリケーションの評価]
以下の各項目に関する五段階評価(17カテゴリそれぞれについて分析/集計)
「導入/サポートの価格は妥当か」
「機能が足りているか」
「動作が軽快かどうか」
「自社の要件に合致しているか」
「初めてのユーザもすぐに操作を習得できるか」
「慣れたユーザにとって操作が煩わしくないか」
「他システムとの連携手段が整っているか」
「不具合や誤動作はないか」
「プログラミングによる機能の追加/変更(カスタマイズ)がしやすいか」
「設定変更などプログラミングを伴わない形での機能の追加/変更がしやすいか」


当調査データに関するお問い合わせ

株式会社ノークリサーチ担当:岩上由高
東京都足立区千住1-4-1東京芸術センター1705
TEL 03-5244-6691 FAX 03-5244-6692
inform@norkresearch.co.jp
www.norkresearch.co.jp
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]