50時間のデザイン授業から選べる『自由が丘デザインマルシェ -seed of design- 』2023年2月開講|デジタルハリウッドSTUDIO自由が丘

デジタルハリウッド株式会社

From: PR TIMES

2022-12-09 12:46

<12月10日~20日の間:受講申し込み特典>12月24日よりCLASS1ベーシックレッスン(デジタルハリウッドオリジナル映像教材Any)を先行案内!

IT関連及びデジタルコンテンツの人材育成スクール、デジタルハリウッド(運営会社:デジタルハリウッド株式会社 本社/本校:東京都千代田区 学長:杉山知之)が運営をする、新しい学びのスタイルを通して多様なライフスタイルを支援し全国へ展開している、Webと動画について学べるラーニングスタジオ『デジタルハリウッドSTUDIO』では、クリエイティブ分野を初めて学ぶ方に向けた新講座「自由が丘デザインマルシェ-seed of design-」を2023年2月より開講いたします。



[画像1: (リンク ») ]


■開講背景

デジタルハリウッドSTUDIO自由が丘(以下STUDIO自由が丘)は2022年8月、自由が丘・田園調布エリアに「行きたくなる、集まりたくなる上質なサードプレイス」をテーマに、自分の好きな時に制作に没頭できる、同じ志を持つ仲間とも集まることができる校舎として開校しました。

コロナ禍を通して、教育の現場では「オンラインで授業に参加する」という機会が多くなり、便利なことも増えた一方、「クラスのみんなで集まって勉強したい」という、コミュニケーションの機会を望む声を聴くことも多くもなりました。

そこで、STUDIO自由が丘ではみなさんの期待にお応えできればと、

「デザインの種(クリエイティブツールやクリエイティブスキルたち)を選んで・学んで・育てて行く。
自由が丘デザインマルシェを通して、コミュニティ・つながりが生まれる・広がる場所へ。」

というテーマと「人と人とのつながり」を大事にしたいという想いから、「自由が丘デザインマルシェ—seed of design-」を開講する運びとなりました。


なにか、新しいことをはじめてみたい
クリエイティブなことを学んでみたい
自分でデザインしてみたい
学びを通して人の輪を広げていきたい
まずは短期間で学びをスタートしたい


とお考えの方、ぜひSTUDIO自由が丘で学びのスタートを切りましょう!

詳細はこちら:
(リンク »)


■「自由が丘デザインマルシェ-seed of design-」の3つの特徴

<POINT1:対面授業の7つの特別講座>

対面授業の7つの特別講座は、講師とともにツールなどの使い方を学ぶ[ワークショップ型]と、制作などの役に立つ知識を身に着ける[座学型]の2種類をご用意。
ワークショップ型・座学型のどちらもSTUDIO自由が丘を使った”オフライン”での対面授業だからこそ、その場で見て・感じて・考えて思いを仲間に共有し合いながら学習いただけます。

対面授業の7つの特別講座ラインアップ


SNS発信/ブランディング
色彩
フォント
Canva
Figma
カメラ撮影
Photoshop/Lightroom


<POINT2:基本から最新の知識やツールまで、幅広く学べる3つのCLASS>

自由が丘デザインマルシェ-seed of design-は、大きく3つのクラスに分かれています。


CLASS 0 ピアレッスン:いつでも校舎を利用できる、仲間に会える
CLASS 1 ベーシックレッスン:デジタルハリウッドのノウハウを活かした映像教材を活用したe-ラーニング
CLASS 2 スタジオレッスン:講師と校舎を活かした7つの対面授業による特別講座


CanvaやFigmaなど、トレンドを押さえた特別授業を通して、最新のクリエイティブツールもインプット。

もちろん、IllustratorやPhotoshopなどの基本のツールについても、クリエイティブスクールとして実績を積んできたデジタルハリウッドのノウハウが詰まったオリジナル映像教材で学んでいただけます。

カメラを持って自由が丘の街に繰り出すカメラ撮影講座を通して撮影した写真も、PhotoshopやLightroomを使って編集する技術も学べます。

CLASS0からしっかり学んでいただくことで、デザインの基礎から最新のクリエイティブツールまで幅広く学んでいただける講座設計になっています。

<POINT3:コミュニティ・つながりが生まれる・広がる場所>

同じ目標や目的を持つ仲間と、リアルに出会える場所があります。制作や勉強ができる校舎には、授業がない日に集まってもよいし、ひとりでもくもく作業してもよし。同じ志を持った仲間とつながることで、人脈が広がっていきます。

[画像2: (リンク ») ]


■講師紹介

いしかわゆき(ゆぴ) さん(SNS発信/ブランディング)

[画像3: (リンク ») ]


ゆるふわ思考のライター。早稲田大学文化構想学部卒。Webメディア・新R25編集部を経て2019年に独立。取材やコラムなどの執筆を手掛けるほか、生きづらい世界をいい感じに泳ぐために日々発信をする。著書『書く習慣』(クロスメディア・パブリッシング)は発行部数2万部を突破しベストセラーに。新刊『ポンコツなわたしで、生きていく。』(技術評論社)発売中。
Twitter:@milkprincess17
書く習慣: (リンク »)
ポンコツなわたしで、生きていく。 ~ゆるふわ思考で、ほどよく働きほどよく暮らす~: (リンク »)

【受講生のみなさんへ】

「自分の書いた記事を、たくさんの人に読んでもらいたい」
わたしはそんな想いから、発信をはじめました。
リモートワークやオンラインイベントが増えてきた今、発信をしていないことは、オンラインに「自分」という存在がいないことと同義とも言われます。
仕事を頼みたいと思うとき、参考にするのはその人のポートフォリオやSNSです。「何ができるか」はもちろん、「どんな人なのか」が選ばれる基準であることは、オフラインでもオンラインでも変わりません。
この講義では、そんな発信のことをお話しします。皆さんの発信のお手伝いができましたら幸いです!

関口浩之 さん(フォント)

[画像4: (リンク ») ]


1980年代にワープロやプリンタの製品開発に従事した後、1995年にソフトバンク技研(現SBテクノロジー)へ入社。Yahoo! JAPANをはじめ、数々の新規事業に参画した後、2011年に「FONTPLUS」を立ち上げ、フォントメーカー14社と提携したWebフォントサービスを運営。

現在、Webフォント・エバンジェリストとして活動しつつ、フォントの魅力や楽しさを伝える伝道師「フォントおじさん」として広く知られる。情報処理や印刷関連の専門誌、フォント関連書籍の記事執筆多数。大学や専門学校での特別講師も務める。著書に「オンスクリーン タイポグラフィ 事例と論説から考えるウェブの文字表現」(BNN刊)などがある。
Twitter: @HiroGateJP

【受講生のみなさんへ】

グラフィックデザインの世界においてもウェブデザインの世界においてもフォントはとても大事な存在です。「タイポグラフィのヒント」をテーマに、書体が変わると印象が変わる、明朝体とゴシック体の違い、文字サイズや欧文フォントなどについて基礎から応用まで楽しくガッツリ学びましょう!

ぺち丸 さん(Canva)

[画像5: (リンク ») ]


Canva Japan認定講師
Canva専門メディア「Cansil」運営

ブログを始めたことをきっかけにCanvaの魅力に取り憑かれる。2年以上毎日Canvaを使い、現在1500以上のデザインを作成。
「Canva」に関する最新情報、便利機能をSNSで発信しているほか、Canvaに特化した無料コミュニティ『デキレバ』を運営中。

デキレバ: (リンク »)
Cansil : (リンク »)

【受講生のみなさんへ】

これからデザインを始めてみたいけど、いきなり高価なデザインソフトを購入する勇気がない方にCanvaがおすすめです!
デザインって楽しいんだ!ということをCanvaでお伝えしていきます。
明るく楽しくやりますのでお気軽にお越しください!

高野洋 さん(Photoshop/Lightroom・カメラ撮影)

[画像6: (リンク ») ]


写真家/株式会社SHINME代表取締役

自然写真家として活動し、土地に由来したマテリアルと写真を融合させて自然写真作品の制作を行う。移動型編集スタジオ 兼 キッチンカーの”旅するスタジオ&カフェ”や、アニマルウェルフェアの向上を目指したサービス”wizoo"など、自然や動物に向き合うサービス/商品の開発をしながら、広告写真/映像制作/デザインを手掛ける。世界一周バックパッカー。ドローンパイロット。

【受講生のみなさんへ】

参加いただく皆さまに写真の楽しさや魅力を感じていただけたら嬉しいです。お会いできるのを楽しみにしています。

相原典佳 さん(Figma)

[画像7: (リンク ») ]


DTP、Webアシスタントディレクター業務を経たのち、2010年にフリーランスとして独立。ディレクションからデザイン、フロントエンド構築まで、一貫したWebサイト制作を提供しているほか、2011年からデジタルハリウッドにて講師を担当。
著書として『ちょっとできる人向けFigma本』(自費出版)、『初心者からちゃんとしたプロになる HTML+CSS実践講座』(MdN刊)などがある。

【受講生のみなさんへ】

「デザインができるようになる」ためには、実践がだいじです!ぜひ、この授業をとおして、Figmaで作ってみることにチャレンジしてみましょう!


■「自由が丘デザインマルシェ-seed of design-」講座概要

開講日:2023年2月1日(特別授業は毎週土曜または日曜の日中に実施)

受講期間:2ヶ月間

受講料:35,200円(税込)

※デジタルハリウッド在校生・卒業生は、31,680円(税込)

対象:デザイン分野の学びにご興味をお持ちの方(本講座は、初学者向けの講座です)

詳細はこちら:
(リンク »)


■2023年2月生(1期生)特別特典

12月10日~12月20日の間に受講お申込の方には、12月24日(土)よりCLASS1ベーシックレッスン(デジタルハリウッドオリジナル映像教材Any)を1ヶ月先行にてご案内!

年末年始から動画教材Anyで学びがスタートでき、じっくり講座開始をお待ちいただける特別なご案内ですので、この機会にぜひお役立てください!

[画像8: (リンク ») ]


■開講記念特別公開授業

「自由が丘デザインマルシェ-seed of design-」の開講を記念し、初回授業を特別に一般公開いたします!

日時:2023年2月4日(土) 14:00~(1H)

講座:初めてのSNS発信講座

講師:いしかわゆき(ゆぴ)氏

定員:10名 ※応募者多数の場合は抽選

<受講申し込み、無料説明会について>

合同説明会日程:
1. 12月17日(土) 13:00~ @STUDIO自由が丘
2. 12月20日(火) 19:00~ @オンライン

参加:無料

公開授業ならびに合同説明会の詳細はこちら:
(リンク »)

*上記日程でご都合がつかない場合は、個別説明の場も設けておりますので、詳しくはSTUDIO自由が丘までお問合せください。

【各種問い合わせ先】

デジタルハリウッドSTUDIO自由が丘
TEL:0120-099-810 Mali:jiyugaoka@dhw.co.jp
受付時間:火~金曜日 12:00 ~ 22:00
土~日曜日 11:00 ~ 20:00 (休館日 毎週月曜、年末年始他)
(リンク »)

[画像9: (リンク ») ]

[画像10: (リンク ») ]


【デジタルハリウッドSTUDIOとは】

「好きなことを、好きな時間で、好きな場所で、自分らしく学ぶ。」今までにない"ラーニングスタジオ"をコンセプトにした、目的や地域に特化した学習スタイルを提供するプラットフォームです。デジタルハリウッド設立より25年以上もの間、多くの実績を生んできた教育ノウハウとメソッドを集約し、確実にスキルが身につくカリキュラムを提供しています。

「ワーク・シフト」が注目されはじめ、働き方が大きく変わる中、併せて生活スタイルも時間の使い方そのものが変化をしはじめ、必然的に"学びのスタイル"も変化をしている流れをいち早く察知し、デジタルハリウッドでは2012年より、この「新しい学びのスタイル」を提供し始めております。

デジタルハリウッド拠点一覧: (リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

デジタルハリウッド株式会社の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]