ブイキューブ、バーチャル株主総会サービスにXRオプションを提供開始

株式会社ブイキューブ

From: PR TIMES

2023-04-19 18:46

~株主との対話を通じたエンゲージメントを向上させ、株主満足度の高い株主総会実現を目指す~

株式会社ブイキューブ(本社:東京都港区、代表取締役社長 国内CEO:高田雅也、以下 ブイキューブ)は、安心安全な株主総会開催を支援する「バーチャル株主総会サービス」に、株主との対話をより深め、株主満足度の向上を目指す「XRオプション」を、2023年7月以降のバーチャル株主総会開催企業に向けて提供開始します。



[画像: (リンク ») ]

■「XRオプション」開発・提供の背景
 ブイキューブが提供する安心安全な株主総会開催を支援する「バーチャル株主総会サービス」は2020年にサービスを提供開始し、2022年度には200社以上の導入実績があります。これまで導入いただいた企業との振り返りや、今後のサービス改善について議論を進める中で、「株主総会をより株主との対話を通じてエンゲージメントを向上させ、株主満足度の高い総会にしていきたい」という要望をいただいておりました。

 ブイキューブではバーチャル株主総会だけでなく、さまざまなイベントやセミナーの配信サポートを行なっていますが、参加者のエンゲージメント向上に対する要望は日々高まっています。この課題を解決するために、2021年より「3DCG」の要素を取り入れたソリューションの提供を開始し、参加者のエンゲージメント向上や高い満足度を実現したイベントの実績が増えてきております。3DCGは、豪華なイベント会場の設計や、視聴者を惹きつける多様な演出をバーチャル空間上で実現させます。コンテンツの差別化が図れるのはもちろんのこと、イベントを通して伝えたいメッセージを強く訴求できることでイベント効果の向上に貢献しています。これらの特徴を株主総会サービスにも取り入れることで、より満足度の高いバーチャル株主総会を提供し、お客様が目指す株主とのエンゲージメント向上を実現する株主総会に近づけることができると確信し、サービス提供開始することとしました。

 サービス提供に先駆け、2023年3月28日に行った当社の第23期(2022年12月期)定時株主総会をバーチャル株主総会 XRオプション形式で実施し、システムや運営、株主の方の視聴体験もスムーズに実施することができました。

 今後、より多くのお客様にも同様にご利用いただけるよう株主総会サービスにも「3DCG」の要素を取り入れ、よりエンゲージメント向上が期待できる「バーチャル株主総会 XRオプション」として提供開始します(2023年7月開催以降の株主総会から提供開始)。開催方法は参加型、出席型、バーチャルオンリーすべての形態でご利用が可能です。

【バーチャル株主総会サービスとは (リンク ») 】
2020年にサービス提供を開始し、2022年度には200社以上の株主総会をサポートさせていただいた導入実績があります。参加型、出席型、完全バーチャルなどあらゆる開催方法に対応し、機材の手配や事前のリハーサル、当日の運営まで求められる様々なオペレーションをサポートすることで、法令に適したバーチャル株主総会を安心安全に株主の満足を高めながら実施いただくことが可能です。

【ブイキューブとは  (リンク ») 】
ブイキューブは「Evenな社会の実現」というミッションを掲げ、「いつでも」「どこでも」コミュニケーションが取れる環境を整備することで、時間や距離の制約によって起こる様々な機会の不平等の解消に取り組んでいます。ビジュアルコミュニケーションによって、人と人が会うコミュニケーションの時間と距離を縮め、少子高齢化社会、長時間労働、教育や医療格差などの社会課題を解決し、すべての人が機会を平等に得られる社会の実現を目指します。



プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  2. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  3. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

  4. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

  5. ビジネスアプリケーション

    ITR調査レポートから紐解く、間違いだらけのDX人材育成--研修だけでは成果にならないその理由は?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]