Qiita記事投稿キャンペーン「音声認識APIを使ってみよう!」を開催

株式会社アドバンスト・メディア

From: PR TIMES

2024-04-10 14:46

株式会社アドバンスト・メディア(本社:東京都豊島区、代表取締役会長兼社長:鈴木清幸 以下、アドバンスト・メディア)は、2024年4月10日(水)~5月21日(火)、音声認識APIを活用した記事を対象にQiita記事投稿キャンペーン「音声認識APIを使ってみよう!」を開催します。



[画像1: (リンク ») ]

アドバンスト・メディアは、国内シェアNo.1(※)のAI音声認識AmiVoiceをアプリケーションなどに組込み、音声文字起こしや音声入力を使ったアプリ・サービスを簡単に作れる音声認識API「AmiVoice API」を提供しています。

本キャンペーンでは、音声認識APIを活用した記事の投稿を募集します。実際に音声認識APIを使ってみた所感やTips、アプリへの組込み、他のサービスとの連携記事、活用事例など、ぜひご投稿ください。
※音声認識エンジンのメーカー、種類は問いません。

投稿いただいた中から特に優れた記事には、「AmiVoice最優秀賞(1名)」「AmiVoice優秀賞(1名)」「AmiVoice賞(1名)」を授与いたします。各賞の受賞者には豪華賞品を贈呈いたしますので、ぜひ奮ってご参加ください。

※詳細・参加登録はこちら
(リンク »)

Qiita記事投稿キャンペーン「音声認識APIを使ってみよう!」
[表1: (リンク ») ]


※キャンペーンの詳細・参加登録はこちら
(リンク »)

「AmiVoice API」の特長


1.音声認識市場シェアNo.1(※)。自然な話し言葉を高精度でテキスト化
25年以上のノウハウ・データが蓄積された高精度かつ高速のAI音声認識AmiVoiceを、サイトからすぐにお使いいただけます。全ての音声認識エンジン・感情解析オプションを毎月60分まで無料でご利用可能です。

2.低価格で高品質な音声認識を利用可能
録音された時間ではなく発話のあった時間のみの従量課金制。課金単位も1秒単位で切り上げ計算なし。業界最低価格でありながら高品質な音声認識エンジンを利用できます。

3.音声認識の専門家が開発を無償サポート
当社は、音声認識エンジンの開発からサービス提供まで全て自社で行っています。API導入時や、運用開始後のAPIに関する個別トラブルなどの技術的なお問い合わせに対しても、技術スタッフが直接、無償でサポートを行います。

4.業界や用途に合わせて選べるエンジンで高い認識率を実現
さまざまなシーンで使用できる「汎用エンジン」の他、医療分野など専門用語や業界用語に特化したエンジンを用意しています。利用シーンに合わせてエンジンを選ぶことで認識率が大幅に向上。
辞書登録機能を活用すれば、社内用語や固有名詞も高精度でテキスト化することが可能です。

5.サービス開発・運用は全て国内。セキュアな環境で利用可能
「AmiVoice API」は国内で開発・運用しています。お客様の音声データが海外へ出ることがないため、安心してご利用いただけます。

[画像2: (リンク ») ]


AmiVoice Cloud Platform
[表2: (リンク ») ]


※出典:合同会社ecarlate「音声認識市場動向2024」音声認識ソフトウェア/クラウドサービス市場

【本件のお問い合わせ】
株式会社アドバンスト・メディア
PF D&O部
MAIL:info@advanced-media.co.jp
(リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]