マイクロソフト、Windows Server 2003 SP1を提供開始

Ina Fried (CNET News.com)

2005-03-31 18:25

 Microsoftは米国時間30日、サーバOS「Windows Server 2003」の最初のメジャーアップデートとなる「Windows Server 2003 Service Pack 1(SP1)」の開発が完了したことを発表した。Windows Server 2003 SP1は現在、同社ウェブサイトよりダウンロード提供されており、無償で入手することが可能だ。

 Microsoftは、自社サイトにてWindows Server 2003 SP1のダウンロード提供を開始したことと、同OSを搭載したサーバがまもなく出荷される予定であることを発表した。同社が2004年にリリースしたWindows XP Service Pack 2と同様に、Windows Server 2003 SP1には、セキュリティを強化するための各種改善が施されている。主な改善点として、ビルトインのファイアウォールと、新機能のセキュリティ設定ウィザードが挙げられる。セキュリティ設定ウィザードとは、社内マシンのセキュリティ設定を自動化するためのツールである。

 「これを使うだけでも、膨大な時間を節約できる」とMicrosoftでWindows Serverマーケティング担当シニアディレクターを務めるJeff Priceは言う。Windows Server 2003 SP1のそのほかのセキュリティ機能としては、新規に導入したサーバに全てのパッチが適用されるまでポートをふさぐ機能などが挙げられる。

 Priceは全ユーザーに対し、SP1の適用を勧める。「(SP1により)セキュリティが大幅に改善される」(Price)。

 Windows Server 2003 SP1が製造工程向けにリリースされたことも、Microsoftにとって意義深い。というのも、Windows Server 2003 SP1は、IntelやAMDが提供するx64チップに対応するWindows Server 2003やWindows XPのベースとなるからだ。Microsoftでは、これらのOSを4月に発売する予定だ。

 Microsoftはまた、Windows Server 2003 SP1のコードベースを次期デスクトップ版Windows「Longhorn」にも利用している。Longhornは来年登場する予定。

 Microsoftが次に計画しているサーバ製品は、Windows Server 2003 Release 2だ。また同社は、今年中にLonghorn Serverのベータ版も公開する計画である。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをCNET Japanが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  5. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]