Facebook、企業向けコラボサービス「Workplace」の無料版を提供へ

Richard Nieva (CNET News) 翻訳校正: 水書健司 長谷睦 (ガリレオ)

2017-04-06 11:37

 Facebookは、より多くの人に、職場で同社のサービスを利用してもらうことを望んでいる。ただしそれは、誰もが想像するような、勤務中にFacebookを見るという意味ではない。

Facebookの「Workplace」 Facebookの「Workplace」
提供:Facebook

※クリックすると拡大画像が見られます

 ソーシャルネットワークサービスのFacebookは2016年10月に「Workplace」を公開した。これはその名の通り、職場向けの有料コラボレーションサービスだ。そして、米国時間4月5日、同社はこのサービスのユーザー基盤を拡大するため、新たに無料版を試験導入することを明らかにした。これにより、同サービスの無料版は「Workplace Standard」、有料版は「Workplace Premium」と呼ばれることになる。

 このソフトウェアは、複数のチームがオンラインのオフィスとして使うことを意図したもので、Facebookユーザーにはおなじみの、ニュースフィードやグループなどの機能を備える。ただしこれはユーザーの個人アカウントとはリンクされない。有料バージョンの月額費用は、最初の1000人のアクティブユーザーが1人あたり3ドル、それに続く9000人のアクティブユーザーでは1人あたり2ドル、それ以上は一律で1人あたり1ドルとなる。

 また、有料バージョンでは、解析ツールや管理者向け機能なども追加で利用できる。現時点では、Starbucks、Viacom、Campbell'sといった企業が、このWorkplaceを採用しているという。

 シリコンバレーでは、こうした企業向けコラボレーションソフトウェアの覇権をめぐる争いが、不可解に思えるほど激化している。今のところ、IT系企業やメディア企業のオフィスで人気を集めているのは、Flickrの共同創業者Stewart Butterfield氏が2013年に立ち上げた「Slack」だ。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]