サイボウズ株式会社:記事一覧
最新記事
-
迫る終了、増える支援策--「サイボウズLive」の次の一手を目指すサイボウズ
グループウェアを無料で使える「サイボウズLive」が4月15日にサービスを終了する。1カ月を切ったところで市場が慌ただしさを見せている。
情報掲載日: 2019-03-20 07:00
-
「kintone」でアメリカに再進出するサイボウズ--日本流のエコシステムに強み
サイボウズはPaaS「kintone」でアメリカに再進出している。青野慶久社長は「自信はない」と語るが、実際にはユーザー企業を増やしている。日本で獲得したエコシステムが米国でも効いているという。
情報掲載日: 2019-03-19 07:00
-
売上高が過去最高を更新--2018年12月期にみるサイボウズ好調の背景
サイボウズの2018年12月期は売上高が前期比18.9%増の113億円で過去最高を更新、営業利益が前期比37.5%増の11億円となった。
情報掲載日: 2019-03-18 07:00
-
広がり見せるkintone--地銀のビジネスマッチングやチャットボットの基盤に
サイボウズが開発、運営するPaaS「kintone」。ノンコードで開発可能なこともあり、活用が広がっている。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2019-02-08 07:00
-
サイボウズLive移行の勘所--サイボウズと“ミスターkintone”に聞く
4月15日に終了するサイボウズLive。サービスを提供してきたサイボウズとノンプラグラミング開発ツール「kintone」でビジネスを展開する“ミスターkintone”に話を聞いた。
情報掲載日: 2019-02-04 07:00
-
kintoneとノンコードで連携--チャットボットサービス「Joboco」正式版発売
ジョイゾーは、コードを書かずにkintoneとチャットツールを連携させるチャットボットサービス「Joboco」の正式版の販売を開始。ベータ版では2カ月で100以上のチャットボットが構築されたという。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2018-11-07 09:00
-
JBCC、AIチャットボットサービスの連携先にGaroonとkintoneを追加
JBCCのAIチャットボットサービスがサイボウズ製品との連携に対応。チャットボットを通じてGaroon、kintone上の情報が検索、照会、更新できる。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2018-10-30 07:15
-
四国の地銀4行、クラウドで情報共有--1年で300のビジネスマッチング
四国の地銀4行が進める「四国アライアンス」は情報共有基盤としてSaaS版グループウェアとPaaSを活用。生命保険の累計販売額が200億円を突破、300件以上のビジネスマッチングを成功させている。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2018-10-09 07:00
-
毎日1600ものアプリが生成--「kintone」でサイボウズが目指すもの
ノンプログラミング開発ツール「kintone」のユーザーを中心に据えたイベント「kintone hive」でサイボウズはkintoneで生成されるアプリが毎日1600以上であることを明かしている。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2018-09-11 11:30
-
ジョイゾー、kintone連携のチャットボットサービス--情報取得や登録を自動化
ジョイゾーがkintoneとノンコーディングで連携するチャットボット作成サービス(ベータ版)の無償提供を開始した。第1弾としてLINE WORKSに対応。サービスの正式開始は11月を予定。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2018-09-06 06:45