サイボウズ株式会社:記事一覧
最新記事
-
活用を阻む意外な「あるある」--リモートワーク浸透に大切な2つのポイント
制度や環境があってもリモートワークが浸透しない――数々のチームを見てきたサイボウズ チームワーク総研のなかむら氏が、日本企業に潜む意外な「あるある」を解説する。
情報掲載日: 2019-12-09 07:00
-
サイボウズがリモートワークをするまで--「信頼関係」を前提に運用
サイボウズは自社にどうやってリモートワークを浸透させたのか。実際の変遷とそこから導き出された「サイボウズ流成功のコツ」を解説する。
情報掲載日: 2019-11-25 07:00
-
米国市場に再挑戦--群雄割拠のローコード/ノーコードに挑むサイボウズの戦術
「『ローカル』『パートナー』『インダストリー』を重視。しっかりと顧客を捕まえ、パートナー販売の拡大と業種に特化したマーケティングに注力する」。米市場に再挑戦するサイボウズの米法人トップが語った。
情報掲載日: 2019-11-11 06:45
-
リモートワークに必要な「環境」と「範囲」--チェックリストから考える
リモートワーク推進のためには、何を気をつければいいのか。サイボウズチームワーク総研のなかむら氏がチェックリストなどを活用しながら解説する。
情報掲載日: 2019-11-05 07:15
-
働き方改革で顕在化する課題--人手不足に職場の雰囲気、中間管理職への負担
働き方改革が進むにつれ課題が生じている。ありがちな課題を紹介する4つの記事をまとめた。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2019-10-25 07:00
-
働く場所が多様化しつつあるといわれているが、はたして本当に進んでいるのだろうか。サイボウズチームワーク総研のなかむら氏が調査などをもとに解説する。
情報掲載日: 2019-10-21 07:00
-
有給休暇所得義務化、8割が歓迎--サービス残業と収入減少に懸念
有給休暇取得義務化は多くが歓迎する一方、歓迎しない声もある。理想と現実とあわせてサイボウズが調査している。
情報掲載日: 2019-05-24 07:15
-
kintone:部品を組み合わせて業務に必要なアプリを作成できるPaaS
PaaS「kintone」はノンプログラミング開発ツール。文字情報からファイルの添付まで統一したフォーマットでデータを管理可能。部署や業種別に100以上のサンプルアプリが用意されている。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2019-04-16 16:00
-
4月15日に終了するサイボウズLive。移行に関しては各社が様々な支援策を打ち出している。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2019-03-22 07:00
-
迫る終了、増える支援策--「サイボウズLive」の次の一手を目指すサイボウズ
グループウェアを無料で使える「サイボウズLive」が4月15日にサービスを終了する。1カ月を切ったところで市場が慌ただしさを見せている。
情報掲載日: 2019-03-20 07:00