シスコシステムズ合同会社:記事一覧
最新記事
-
今回は、シスコシステムズのDave West代表執行役員社長と、日本HPの岡隆史 代表取締役 社長執行役員の発言を紹介する。
情報掲載日: 2019-08-30 10:30
-
働き方改革を支援するテレワーク。その中核技術であるテレビ/ウェブ会議システムが、社内だけでなく顧客や協業会社ともつながる異種混合利用の環境が整備されつつあるようだ。これは生産性向上への大きな弾みになるのではないか。
情報掲載日: 2019-08-22 10:00
-
シスコ、Voicea買収へ--トランスクリプションやアナリティクスでビデオ会議の「Webex」強化
シスコが、会議内容のリアルタイムでの文字起こしや、音声による検索、要点の整理を行うツールの提供を手がける企業Voiceaを買収し、コラボレーションプラットフォーム「Cisco Webex」の強化を目指す。
情報掲載日: 2019-08-13 12:17
-
MKI、テレワークに必要なウェブ会議などをセットで提供--ヘルプデスクも用意
MKIはウェブ会議サービスやクラウドストレージなどテレワークに必要なものをパックにして提供。ヘルプデスクも利用できる。
情報掲載日: 2019-05-22 07:00
-
シスコは、市場の予想をやや上回る2019会計年度第3四半期決算(2019年4月27日締め)を発表した。1株あたりの利益は非GAAPベースで78セント、売上高は前年同期比6%増の130億ドルだった。
情報掲載日: 2019-05-16 12:17
-
セキュリティーの成熟化で「サイバー疲労」は16%減--シスコ報告書
シスコのCISO報告書によれば、企業のセキュリティー対策では複雑なテクノロジーソリューションの整理やクラウド化などで効率化が進む一方、教育や攻撃メールなどが課題になっている。
情報掲載日: 2019-04-22 16:28
-
シスコシステムズは、宇宙関連ビジネス企業との交流でイノベーションを目指す共創拠点「Cisco Innovation Hub」を開設した。
情報掲載日: 2019-04-22 10:22
-
シスコ、小規模事業者向けに無線LAN製品--専任がいなくてもWi-Fi環境を構築
シスコシステムズはWi-FiのAP新製品を発表、ウェブ会議サービス「Cisco Webex」にも新ラインアップを追加した。従業員25人以下の小規模事業者や個人事業主などが対象。5月からの販売を予定している。
情報掲載日: 2019-04-12 06:45
-
WebEx:画面や資料を共有して、どんな場所も仕事場にするウェブ会議サービス
ウェブ会議サービス「WebEx」は、モバイル端末からでも会議の主催、参加が可能なため、移動中も時間を有効活用できる。社内での会議と同じ感覚で会話できる。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2019-04-04 11:00