ソフォス株式会社:記事一覧
最新記事
-
わずか数日で急激にPDFスパムが蔓延した10月--ソフォスのウイルス調査
ソフォスは、10月の「ウイルス傾向レポート」を発表。新規に発生したトロイの木馬が猛威を振るい、10月末のほんの数日間で急激に蔓延、26日から28日は、すべての悪質なメールの3分の2を占めた。
情報掲載日: 2007-11-01 21:21
-
ソフォスの「ウイルス傾向レポート」(9月分)によれば、Angelina Jolieのヌードを詐称するメッセージなどのスパムで、8月よりもウイルス感染メールが増加している。
情報掲載日: 2007-10-03 19:26
-
ソフォス、法人向け統合セキュリティソリューションの最新版を出荷
ソフォスは、起動中のプロセスを悪用した脅威の侵入を阻止するランタイムHIPS機能も搭載する統合セキュリティ対策ソリューション「Sophos Endpoint Security and Control 7.0」の販売を6月21日から開始する。
情報掲載日: 2007-06-20 23:03
-
ソフォス、統合メールセキュリティアプライアンス「ES1000」を販売開始
ソフォスは、セキュリティ上の脅威をメールゲートウェイで阻止するとともにポリシー遵守を実現するアプライアンス「ES1000」の販売を開始した。税別価格は、200ユーザー、3年間の利用で167万9000円。
情報掲載日: 2007-05-18 17:15
-
ソフォス、06年の「スパム送信国ワースト12」を発表、トロイの木馬が急増
ソフォスは、06年の「スパム送信国ワースト12」を発表した。アメリカがワースト1位を獲得。アメリカは、スパム送信を削減するための施策を行い、成果をあげているものの、依然として多くを占めた。
情報掲載日: 2007-01-25 11:55
-
アメリカと中国の差が拡大--ソフォスがスパム送信国ワースト12を発表
ソフォスは、2006年第3四半期のスパム最多送信国ワースト12に関するレポートを発表。発表によると1位はアメリカ、2位は中国、3位は同率でフランスと韓国となっている。
情報掲載日: 2006-11-08 17:22
-
独自のホスト侵入防止システム技術搭載のセキュリティソフトを発売--ソフォス
ソフォスは、小規模から中規模の組織向けセキュリティ対策製品の新版「Sophos Security Suite」の提供を開始した。価格は5ユーザーパックで年間5万7000円(税別)から。
情報掲載日: 2006-10-14 03:03
-
ソフォスが大企業向けメールセキュリティアプライアンスを販売開始--管理負荷軽減にフォーカス
セキュリティ対策のソフォスは、大企業向けのメールセキュリティアプライアンス「ES4000」の発売を開始した。同社にとって初めてのアプライアンスとなる。
情報掲載日: 2006-07-04 21:25
-
ソフォス、20種類以上の製品に対応するLinux専用ウイルス対策ソフト
ソフォスは、Linux向けウイルス対策ソフト「Sophos Anti-Virus for Linux Version 5.0」を発表した。価格は利用するユーザーごとで個別に見積もるが、100ユーザーで利用した場合の年間のライセンス料金は、1ユーザーあたり3960円。
情報掲載日: 2006-03-23 11:17