株式会社ドリーム・アーツ:記事一覧
最新記事
-
「デジタルの民主化」はDX成功への重要なカギ--ドリーム・アーツの石田CTO
「“デジタルの民主化”を推進するには、体験から文化を作っていく必要がある」。こう語るのは、ドリーム・アーツ 取締役執行役員で最高技術責任者(CTO)の石田健亮氏。同氏にDXを成功に導くための要諦を聞いた。
情報掲載日: 2022-03-17 07:00
-
HITOWAホールディングス、ワークフロー・台帳管理システムを刷新
ハウスクリーニングや介護福祉・保育施設の運営などの事業を展開するHITOWAホールディングスは、ドリーム・アーツのウェブデータベース&ワークフローシステム「SmartDB」を採用した。
情報掲載日: 2021-12-22 16:33
-
アインHD、1100店舗超への指示通達を集約--本部/店舗間のやりとりを最適化
調剤薬局チェーンのアインホールディングス(アインHD)は、本部と店舗の間のコミュニケーション基盤に「Shopらん」を導入した。
情報掲載日: 2021-12-16 10:55
-
ITベンダーに依存するユーザー企業の理由--「丸投げ」「責任転嫁」が上位に
ドリーム・アーツは、ITユーザー企業を対象にITベンダーとの関係性にまつわる調査を実施した結果を発表した。
情報掲載日: 2021-11-25 13:51
-
地質調査業務や土木設計業務を主軸とする応用地質は、ドリーム・アーツのウェブデータベース&ワークフローシステム「SmartDB」を導入し、9月から約1400人で利用を開始した。
情報掲載日: 2021-09-29 16:27
-
DXとデジタル化の違いを説明できますか?--ドリーム・アーツが実態調査
ドリーム・アーツは8月24日、大企業におけるデジタル変革(DX)/業務のデジタル化の取り組み状況について調査結果を発表した。従業員規模1000人以上の大企業の経営層と役職者を対象に、2021年7月30日~8月2日にかけてインターネットで実施された。
情報掲載日: 2021-08-24 14:48
-
水処理施設の設計・建設を手がける水ingは、ドリーム・アーツのウェブデータベース&ワークフローシステム「SmartDB」を導入。約2000人が利用するワークフロー基盤として活用する。
情報掲載日: 2021-08-19 10:15
-
現場が進めた神田外語のデジタル化--「SmartDB」で複雑、大量な紙の作業を効率化
神田外語グループを運営する佐野学園は、「SmartDB」を活用して総務、人事部門の業務をデジタル化した。3カ月で現場の担当者が1人で10本のアプリを開発し、4月から稼働を開始している。
情報掲載日: 2021-08-06 07:15
-
本部から店舗への情報を「Shopらん」に集約--自動で整理、タスクを可視化
54店舗を運営する資(すけ)さんが、本部と店舗間の情報共有を「Shopらん」に集約。情報の自動整理も可能で、その日のうちにやるべきタスクの可視化や実施漏れにも貢献しているという。
情報掲載日: 2021-07-16 06:45
-
大手企業の6割超が「現場部門によるデジタル化を実施」--ドリーム・アーツ調査
ドリーム・アーツは、大企業の業務デジタル化に関する実態調査の結果を発表した。
情報掲載日: 2021-07-07 06:00