日本AMD株式会社:記事一覧
最新記事
-
AMDが2010年第2四半期の決算を発表した。ノートPCの需要に牽引され、予想を上回る結果となった。
情報掲載日: 2010-07-16 14:05
-
「これからはPCの“スペック”ではなく“用途”を伝える」--日本AMD、VISION戦略を説明
日本AMDは、PCの“スペック”ではなく“用途”に着目してユーザーにわかりやすく伝えるという同社の「VISIONテクノロジー」について説明した。
情報掲載日: 2010-06-22 19:30
-
AMDが2010年第1四半期の決算を発表した。PCおよびサーバのアップグレードサイクルが本格化していることを背景に利益を計上した。
情報掲載日: 2010-04-16 10:47
-
マイクロソフトは米国時間4月2日、インテルの「Itanium」チップへのサポートを、今後は徐々に打ち切っていく方針を明らかにした。
情報掲載日: 2010-04-06 10:02
-
AMD、12コアと8コアのサーバ用プロセッサ「Opteron 6000 Series」を発表
AMDが、12コアおよび8コアのx86プロセッサ「AMD Opteron 6000 Series」を、2Pおよび4Pサーバ市場向けに発表した。
情報掲載日: 2010-03-30 14:09
-
AMD、12コア搭載のサーバ向けプロセッサ「Opteron 6100」を発表
日本AMDは、12コアおよび8コア搭載のサーバ向けx86プロセッサ「AMD Opteron 6100」シリーズ(開発コード名「Magny-Cours」)を発表した。
情報掲載日: 2010-03-29 20:42
-
GLOBALFOUNDRIES、STマイクロエレクトロニクスと契約--AMD以外からの契約は初
AMDから分離したGLOBALFOUNDRIESが米国時間7月29日、STマイクロエレクトロニクスとの契約が成立したことを発表した。GLOBALFOUNDRIESにとって、AMD以外の外部企業との契約は今回が初めて。
情報掲載日: 2009-07-30 11:46
-
AMD、「ファブレスとなることでコア事業にリソースを集中できる」
日本AMDは、2009年事業方針説明会を開催し、これまでの1年に起こった出来事を振り返ると共に、今後の戦略について語った。
情報掲載日: 2009-01-30 19:25
-
「HPのシェア向上はAMDのおかげ」--日本HPからクアッドコアOpteron搭載機
日本HPは、x86サーバ「HP ProLiant」およびワークステーション「HP Workstation」において、クアッドコアAMD Opteronプロセッサ搭載モデルを発表した。
情報掲載日: 2008-05-22 17:08