日本AMD株式会社:記事一覧
最新記事
-
見えてきた、インテルの次世代Xeon Phi「Knights Landing」の姿
インテルは先週、第2世代「Xeon Phi」プロセッサについて、新たな詳細を発表し、公の場で初めてデモを披露した。「Knights Landing」として知られるこのチップは、あらゆる意味で非常に重要な製品だ。
情報掲載日: 2015-04-02 06:00
-
デルは、AMDの元最高経営責任者(CEO)を最高執行責任者(COO)および世界販売担当プレジデントに、またシスコシステムズの元幹部をエンタープライズソリューショングループの最高技術責任者(CTO)に任命したと発表した。
情報掲載日: 2015-03-24 12:45
-
AMDの次世代APU「Carrizo」の詳細が明らかに--電力消費量を大幅に削減
AMDの次世代APU「Carrizo」は、エネルギー効率を改善すると同時に、性能を向上させている。
情報掲載日: 2015-02-26 14:50
-
AMDの第3四半期決算、市場予測を下回る--7%の人員を削減へ
AMDが第3四半期(9月27日締め)決算を発表した。売上高は前年比2%減の14億3000万ドル、純利益は1700万ドル(1株あたり2セント)で、主力事業が「難しい市況」から来る困難に陥る中、市場予測を下回る結果となった。
情報掲載日: 2014-10-17 12:02
-
今さら聞けない、「マイクロサーバって何?」--各社製品を写真でチェック
マイクロサーバはサーバ設計における最新の進化を体現するものだ。ヒューレット・パッカードやAMD、デルのマイクロサーバを写真で紹介する。
情報掲載日: 2014-05-29 07:30
-
米国の製造業では北米回帰が進んでいる。今後この流れを支えるのは、一部で芽生え始めた新しい製造業の雇用、「スマート・ジョブ」だ。
情報掲載日: 2012-03-15 13:50
-
AMDは米国時間1月20日、同社第4四半期決算を発表した。売上高は16億5000万ドル、営業利益は4億1300万ドルとなった。
情報掲載日: 2011-01-24 11:56
-
AMD前CEO、辞任原因はモバイル市場への注力不足か--WSJ報道
ダーク・メイヤー氏がAMDの最高経営責任者(CEO)を辞任した件は、成長著しいモバイル市場への進出に消極的な同氏に取締役会がいら立ちを募らせたのが原因だったと、The Wall Street Journalが報じている。
情報掲載日: 2011-01-13 11:25
-
「これまでにないユーザー体験を」--AMD、低価格PC向けAPU新製品を発表
AMDは、1月6日に米国ラスベガスで開催される「2011 International CES」で、CPUとGPUを単一のチップ上に統合したAPU新製品「Brazos」(開発コードネーム)を発表する。これまで「Fusion」(開発コンセプト)と呼ばれていた同製品が、2011年より製品化されて市場に登場する。
情報掲載日: 2011-01-04 14:01
-
AMDは米国時間10月14日、9月25日締めの2010年第3四半期決算を発表した。業績見通しを下方修正していたとはいえ、結果は恐れていたほど悪くなく、売り上げおよび利益は予想を上回った。
情報掲載日: 2010-10-15 13:12