日本AMD株式会社:記事一覧
最新記事
-
AMD、データセンター向け64ビットARMチップ「Opteron A1100 SoC」を正式出荷
AMDは米国時間1月14日、新たなARMプロセッサ「AMD Opteron A1100 System-on-Chip(SoC)」シリーズ(開発コード名:「Seattle」)の正式出荷を開始したと発表した。
情報掲載日: 2016-01-15 12:28
-
AMDは第3四半期決算も振るわなかったが、次世代マイクロアーキテクチャ(開発コード名:「Zen」)を市場に投入した暁には、業績を回復できるのだろうか?また、もし買収されるとしたら、アップルという可能性はあるのだろうか?
情報掲載日: 2015-11-04 06:45
-
AMD、第3四半期は26%の減収--南通富士通微電子との合弁事業も発表
AMDは米国時間10月15日、第3四半期決算(9月26日締め)を発表した。売上高は前年同期比26%減の10億6000万ドルで、1株あたり損失は17セントだった。また、南通富士通微電子との合弁事業も発表した。
情報掲載日: 2015-10-16 11:24
-
目指すは最速エクサ級スパコン--AMDが構想する未来のアーキテクチャ
AMDは長期的な取り組みとして、最新のAPU技術を拡張することで、エクサ級のスーパーコンピュータを実現させるアーキテクチャを提案している。
情報掲載日: 2015-08-11 06:15
-
マイクロソフトがAMD買収検討とのうわさ--考えられる利点と懸念
マイクロソフトがAMDの買収に関心を抱いているとうわさされている。買収が実現した場合のマイクロソフトにとってのメリットや問題点について考察する。
情報掲載日: 2015-07-09 06:30
-
オープンソースのセキュリティ強化へ--The Linux FoundationのCIIが支援する3プロジェクト
The Linux FoundationのCore Infrastructure Initiative(CII)は、オープンソースソフトウェアのセキュリティ強化を目指す3つのプロジェクトに約50万ドルの資金を提供することを発表した。
情報掲載日: 2015-06-25 06:45
-
AMD、「Windows 10」にマイクロソフトの「原点回帰」を期待
PCメーカーや部品メーカー各社は、リリースが目前に迫った「Windows 10」が売り上げを回復させる起爆剤になることを期待している。そして、Windows 10に他の誰よりも大きな期待をかけているのが、チップメーカーのAdvanced Micro Devices(AMD)だ。
情報掲載日: 2015-06-08 10:55
-
AMD、次世代x86コア「Zen」を2016年に出荷開始へ--今後数年のロードマップも発表
AMDの次世代高性能x86コア(開発コード名「Zen」)について、アーキテクチャや出荷予定時期などの情報が明らかになった。
情報掲載日: 2015-05-08 11:31
-
Advanced Micro Devices(AMD)が2015会計年度第1四半期決算(3月28日締め)を発表したが、その内容は思わしくないものとなった。
情報掲載日: 2015-04-17 12:42
-
見えてきた、インテルの次世代Xeon Phi「Knights Landing」の姿
インテルは先週、第2世代「Xeon Phi」プロセッサについて、新たな詳細を発表し、公の場で初めてデモを披露した。「Knights Landing」として知られるこのチップは、あらゆる意味で非常に重要な製品だ。
情報掲載日: 2015-04-02 06:00