株式会社日立ソリューションズ:記事一覧
最新記事
-
日立ソリューションズ、SBOM管理をクラウドサービスで提供--必須化の動き受け
日立ソリューションズは、SBOM(ソフトウェア部品表/エスボム)を一元管理し、各種リスクの検知と対応、ベストプラクティスの適用や情報分析・活用を行うプラットフォームとして「SBOM管理サービス」の販売を開始する。販売開始日は12月13日で、年間サブスクリプション価格は税込330万円から。
情報掲載日: 2023-12-13 10:53
-
日立ソリューションズ、製造業の脱炭素を支援するトータルソリューションを提供
日立ソリューションズは8月30日、製造業の脱炭素に向けてサプライチェーン(供給網)の二酸化炭素(CO2)排出量の把握や予測、サプライヤーの評価など5つの製品とサービスでトータルに支援する「サプライチェーン脱炭素支援ソリューション」を発表した。
情報掲載日: 2023-08-31 07:00
-
ヤンマーパワーテクノロジー、業務システム横断の文書閲覧を可能に
ヤンマーパワーテクノロジーが文書管理システム「活文」を導入した。これにより、営業活動から開発、保守までの各工程で作成される約40種類、85万超の文書を一元管理し、部門横断で検索できるようになった。
情報掲載日: 2022-11-16 16:15
-
日立ソリューションズ西日本、インボイス制度に対応した販売管理・生産管理システムを提供
日立ソリューションズ西日本は、消費税の軽減税率制度・適格請求書等保存方式(インボイス制度)に対応した、販売管理・生産管理システム「Hi-PerBT KIT3」の最新版を提供開始した。
情報掲載日: 2022-10-14 08:30
-
日立ソリューションズ、クラウドの利用料をAIで自動最適化するサービスを発売
日立ソリューションズは、CAST AI Groupが提供するクラウドコスト最適化ソリューション「CAST AI」の販売を開始した。
情報掲載日: 2022-08-31 06:00
-
日立ソリューションズ、「グローバルSCMシミュレーション」でCO2排出量を試算
日立ソリューションズは、仮想空間でサプライチェーンのデジタルツインを再現し、利益やコストなどをシミュレーションできるサービスにサプライチェーン全体の二酸化炭素排出量を試算できる機能を追加した。
情報掲載日: 2022-04-21 07:30
-
日立グループ、国内全体で電子署名サービスを導入--グループ各社16万人が利用へ
日立ソリューションズは10月14日、日立製作所と国内グループ各社が米DocuSignの電子署名サービス「DocuSign eSignature」の導入を開始したと発表した。既に日立製作所と国内グループ会社12社の営業部門や調達部門で利用しており、今後も国内グループ会社16万人に向けて拡大していく。
情報掲載日: 2021-10-18 11:17
-
編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例を選び、概要を紹介する。今回は2月第4週に発表されたものを集めた。
情報掲載日: 2021-03-02 07:00
-
ERPはどんな課題を解決しているのか--SAP、MS、OBC、Biz∫の導入事例を読む
各ERPを実際に導入した4社の事例記事をまとめて紹介する。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2021-01-29 07:00
-
編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例を選び、概要を紹介する。今回は1月第3週に発表されたものを集めた。
情報掲載日: 2021-01-26 06:45